エキスパート塾長の日記ページへようこそ!

 

2004年9月30日 (木) 154塾長日記  ミカン実験18日目
涼しくなってきました。秋到来。
「暑さ寒さも彼岸まで」を実感。
さぁ、今日の塾生のノルマだよ(ノルマの記載は今日で終了)。

リョウコちゃん、
昨日休んだ分をするよ。数学「1次方程式の解き方」テスト、英語「Let's Talk4」本文写し、日本語訳、英単テストまでやっちゃうからね。
ミカちゃん、イッちゃん、ユイちゃん、カナちゃん、
理科「植物や動物の細胞」「生物の成長と細胞分裂」ワークをやってテストまでやってしまおうぜ。
ヒトミちゃん、
前回欠席の分だよ。理科「化学変化と熱エネルギー」「化学変化の変換」この2項目を仕上げてしまおう。
ハジメ君、
国文法残り2枚を仕上げてから、前期第2回考査の間違い直しをやっていこう。

午後10時20分。
本日の塾業務終了。

中1のAちゃん、今日はがんばったね、英単語テスト意味・綴りとも満点なんて。覚えにくい曜日の綴り、よく覚えることができました。感心感心。

中3のBちゃん、いつも元気ニコニコ。あなたはタフです。ビシバシ鍛えていきましょう。右脳トレーニングもがんばってやっていきましょう。明日の体育祭の60メートル走、疾風のごとく走りきりましょう、くれぐれも疾走(失踪?)しないようにね。

中3のCちゃん、速読練習しようね。絶対速く読めるようになるからね。

高1のD君、言霊(ことだま)っていう言葉が君の口から出てきたときは塾長ビックラしたよ。おっおおーーっていうほど感動したよ。学校の勉強ってその子のほんの一部しか評価していないことを再認識させられたよ。

「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験18日目。
「ありがとう」ラベルのA子ちゃん、「バカヤロー」ラベルのB君とも、昨日よりさらにしおれてきたようだ。傷み具合両者引き分け。本当に言葉のエネルギーってあるのかって少し疑いが出てくる。

おまけ、今日の名言。
『苦しい時でも、とにかく笑っていろ。
笑える余裕、ゆとりがないと判断を間違える。』藤森正路(実業家)
苦しいときこそ笑おう。
はっはっはっ
楽しいときはもっと笑おう
はっはっはっはっ
腹の底から笑おう
うわっはっはっはっはっはっはっ
2004年9月29日 (水) 153塾長日記  ミカン実験17日目
さて、今日の塾生のノルマだス。
リョウコちゃん、
数学「1次方程式の解き方」テスト、英語「Let's Talk4」本文写し、日本語訳、英単テストまでやっちゃうからね。
ケンスケ君、
算数「小数の割り算」昨日の続きだぜ。
ケイスケ君、
数学「乗法と除法1」ワーク1枚仕上げてからテスト。その勢いで「乗法と除法2」になだれこもう。
コウスケ君、
今日で数学「1次関数」仕上げてしまおう。
メグミちゃん、
算数「二等辺三角形と正三角形」テストをするよ。そのあとローマの練習だい。
マサヒロ君、
英語「Rhythm Corner3」「Let's Talk4」本文写し、日本語訳、英単テストまを仕上げちゃおう。
アキコちゃん、カナちゃん、
理科「植物や動物の細胞」「生物の成長と細胞分裂」「生物のふえかた」ワークをやってテストまでやってしまおうぜ。君たちなら出来る。
ユカちゃん、
理科「化学変化と熱エネルギー」「化学変化の変換」この2項目を仕上げてしまおうネ。

午後8時20分。
本日の塾業務終了。

今日でほぼ塾生全員が「IQが高くなる右脳ドリル」を経験した。
慣れない右脳を使う問題に戸惑ったり、文句をたれたりといろいろな反応があり。
これを2回3回と経験することで要領も分かってきて、楽しみながら取り組んでくれそう。
楽しみながら右脳が発達すればこんなうれしいことはない。
このドリルは1回10問の構成になっていて、なかなか10問正解は出てこない。
今までの最高は7問正解。
誰が初めての満点を取るか楽しみ。
イチロウの安打記録よりワクワクする。
満点を取った子には何かご褒美をあげなくては。

「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験17日目。
昨日から寝床(冷蔵庫から教室)を変えたためか、「ありがとう」ラベルのA子ちゃん、「バカヤロー」ラベルのB君とも、しおれてきたようだ。触った感触はB君のほうがふにゃふにゃ感がある。「B君、がんばれ。」とつい言葉を掛けてしまいそうになるが、ここはぐっと我慢のガン太郎。しかし両者ともまずそうなミカンになりつつある。

おまけ、今日の名言。
『自分ひとりが賢いものになろうとするのは
大馬鹿者である。』 ラ・ロシュフコー(仏、思想家)
そう!みんなで賢くなろう。
「エキスパートの塾生ってみんな賢いね。」って言われたら最高!
2004年9月28日 (火) 152塾長日記  ミカン実験16日目
さぁ、今日の塾生のノルマだよ。
アヤノちゃん、
1次方程式の教科書文章問題のマスター。英語「Let's Talk4」本文写し、日本語訳、英単テストまでやってしまおう。
ケンスケ君、
算数「小数の割り算」のテスト攻めです。
ヒトミちゃん、
理科「化学変化と熱エネルギー」「化学変化の変換」この2項目を仕上げてしまおう。
イッちゃん、ユイちゃん、カナちゃん、
「4章 2次関数」教科書問題を一気に仕上げてしまおう。
ハジメ君、
国文法の基本の勉強をしよう。
タケト君、
宿題はしっかり出来たかな。出来れば「2次間数とX軸との共有点」までいきたいね。

午後10時30分。
本日の塾業務終了。

今週から塾生全員に「IQが高くなる右脳ドリル」というものを勉強の前にやるようにしています。
右脳(別名ひらめき脳)を刺激することによって、発想力、創造力、記憶力、瞬間知覚能力を高められればいいなという気持ちから始めました。
日頃右脳は余り使わないので子供たちは苦手なようで悪戦苦闘しているなっていう印象です。
子供たちも興味を持って取り組んでいけるようこれからも工夫しながらやっていこうと思います。
頭が賢くなる一つのきっかけになればうれしいかぎりです。


「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験16日目。
「ありがとう」ラベルを貼っているミカンA子ちゃん、「バカヤロー」ラベルを貼ったミカンB君、昨日から比べると両者ともあまり変化は見られず。夜冷蔵庫に入れていることで両者とも長生きなのか。今日からは教室内に置いておくことにしてみよう。結果が早まるかも。

おまけ、今日の名言。
『楽観は自分だけでなく、
他人も明るくする。』 ユダヤ格言
明るい人柄は電気のごとく他人をも明るくさせます。
自分が明るく楽しくなることで、人にも多く貢献できるでしょう。
明るく明るく、サンサンサンと生きましょう。
2004年9月27日 (月) 151塾長日記 ミカン実験15日目
さて、今日の塾生のノルマだよ。
ケイスケ君、
中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがやった国文法のプリント6枚にチャレンジしよう。どこまで出来るか楽しみ。
リョウコちゃん、ケイタ君、
1次方程式の計算、今日でマスターしよう。
カズキ君、
1次方程式の文章問題のマスター。前回の反省を活かそう。
コウスケ君、
1次方程式と1次関数の関係を理解しよう。
タカヒロ君、
今日はどんな問題を持ってくるのか楽しみ。
中3諸君、
「4章 2次関数」教科書問題を一気に仕上げてしまおう。 君たちなら出来る。

今日から授業の前に「IQが高くなる右脳ドリル」(4〜5分程度)をやってから授業に入ることにしました。
右脳を刺激してからの勉強、どういう結果が表れるか楽しみです。

午後9時55分。
本日の塾業務終了。
今日は塾生全員に授業の前に「IQが高くなる右脳ドリル」をしてもらいました。左脳中心の受験勉強に対してこの右脳を使うドリルは左脳をリフレッシュし、勉強の効率も上がるという実験結果もあります。これからも毎回実施していく予定です。右脳パワーも使って頭をよくしていこう。


「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験15日目。
「ありがとう」ラベルを貼っているミカンA子ちゃん、変化は見られず。「バカヤロー」ラベルを貼ったミカンB君、なんとんく表面のぶつぶつが強調されてきたみたいで鮫肌状態。しかし顕著な違いはまだ見られず。両者ともがんばっている。しぶとい。味も渋ミカンだったりして。

おまけ、今日の名言。
『死ぬだけよ、あんた死ぬだけよ。
なんとかしなければ、
あんた死ぬだけよ。』 A・ウェスカー「大麦入りのチキンスープ」より

人間、ここぞというときに、勇気を出してがんばらなければ、ダメになってしまう時があります。息をしているだけでは生きているとは言えません。
2004年9月26日 (日) 150塾長日記
「ありがとう」効果はすごい!
早速効果覿面(てきめん)。
昨夜財布の中に「ありがとう」と書いたメモを入れておきました。
これで、ザックザックとお金が舞い込んでくるはず。ウフッ

朝9時、
「ピーンポーン」玄関の呼び鈴が鳴る。
「ハーイ。いらっしゃい。どちらさん?」
「朝早く、すみません。」
「いいですよ。」

美しい女性の声がインターホーン越しに聞こえる。天使の御訪問?

「集金です。」

「! ・・・・・・」
何、悪魔の到来やんケ。嫁さん何処へ?
さっき、コンビニに行って来るって言って出かけた。
くそ、朝からいたい出費。

「朝日新聞の集金です。」
「ハイハイ、ちょっと待ってくっさい。」

そういう訳で朝から3925円が私の財布から放出しました。

すごい「ありがとう」効果。トホホホ(・o・)


明日からの中学生の授業は来る10月の中間考査に向けての勉強を開始します。
そのための作戦を昼から練っていました。
テストは3週間後なので
数学ならあと1章分、英語は1ないし2レッスン分、先取り学習をしなくてはいけないでしょう。
すんなり先取り学習の出来る子、出来ない子がいます。
また学校の授業を離れて、基本から勉強をしなくてはいけない子もいます。
んーん、塾生の数は少ないけどやることは一杯。
素直にやる気を見せてくれる子、無表情の子、迂闊にもあくびをしてしまう子。
いろんな子がいます。
しかしみんなに共通して心に抱いていることは
「成績を伸ばしたい。」ということです。
これだけは断言出来ます。
ただその表現が子供それぞれの個性と言おうか性格が出て、違うだけだと思います。
がんばらなくっちゃ。
塾に来て
「今日はこれだけ賢くなってしまった。」
と実感できるような授業を毎回しなくてはいけない。
私の義務であり責務でしょう。
がんばらせてもらいます。

おまけ、今日の名言。
『もし自分にできることをすべて実行すれば、
 その結果に文字通り、びっくり仰天することだろう。』トーマス・エジソン

できることは、しろ!
いつも自分に言い聞かせている言葉。
いつの日か自分にびっくら仰天したいモンです。
2004年9月25日 (土) 149塾長日記 ミカン実験13日目
「ありがとう」の言葉の威力を実感できるサイトを見つけました。
以下のアドレスをクリックしたら見られます。

http://www.pleaseed.com/ThanksFrames.html

どうです、すごいですね。

早速、塾のミカン実験にもA子ちゃんには「ありがとう」のラベルを、そしてB君には「バカヤロー」のラベルを貼りました。
これによってミカン実験にも、
目に明らかに分かる変化が出てくるのかどうか楽しみです。
「ありがとう」の凄さが実感できた暁には、
あらゆるものに「ありがとう」ラベルを貼ってやろう。
「ありがとう」シールも作らなくては。何て思っています。
心ウキウキ、絶好調です。
不思議なことに「ありがとう」ってキーボードを打っているだけで気持ちが楽しくなります。
これも「ありがとうパワー」かも。

おまけ、今日の名言。

『人は心の中に決めた分だけ、幸せになっている。』アブラハム・リンカーン

そう、どんどん幸せなことを思い浮かべましょう。
自分だけじゃなく人を幸せになることも心の中で思い描きましょう。
私は塾生たちが次回の中間考査の結果で喜ぶ姿をイメージしています。
これから毎日思い描くようにしていきます。
その喜ぶ顔(●^o^●)を見たいためにがんばっていこうと思います。
そしてがんばっている塾生たちに「ありがとう」といつも心の中で言い続けようと思っています。
塾生たち「ありがとう!」
そしてみんなで幸せになろうぜ。
2004年9月24日 (金) 148塾長日記 ミカン実験12日目
午前10時00分。
さぁ、今日の塾生のノルマだよ。
ケイスケ君、
国語「自分の町を新しい目で」ワークを仕上げるよ。数学「乗法と除法1」教科書問題を仕上げてしまおう。
アヤノちゃん、
前回休んだ分するよ。国語「漢字の部屋3」漢字テストをするよ。そのあと英語Lesson5(3)の日本語訳、暗唱練習、基本ワークを仕上げよう。
リョウコちゃん、カズキ君、
英語「LESSON5(2)(3)」日本語訳、本文暗唱、英単テストを一気に仕上げよう。そのあと基本ワークもやっちゃうよ。
マサヒロ君、
数学「1次方程式の解き方」ワークを仕上げてテストまでやっちゃおう。
ケイタ君、
英語「LESSON5(3)」本文暗唱、英単テストを、そのあと基本ワークをやろう。それからもう一度1学期からの復習をワークを使ってやっていくよ。
コウスケ君、
数学「1次方程式と1次関数」ワークを仕上げて、テストまでいけたらグッドやね。英語「LET’S TALK4」日本語訳、本文暗唱、英単テストもしちゃおう。
カナちゃん、ユイちゃん、ミカちゃん、ヒトミちゃん、ハジメ君、
国文法「主語・述語・修飾語・動詞・名詞・形容詞」のプリント6枚仕上げるよ。そのあと英語「5文型」の勉強をやっていくからね。
アキコちゃん、
「LET’S READ1」ワークを仕上げて、まとめテストをやっていこう。数学「二次方程式の利用」ワークを仕上げていこう。
ユカちゃん、
「LET’S READ1」「LESSON5」ワークを使っての復習をして、できればまとめテストをやっていきたいね。

午後10時30分。
本日の塾業務終了。

今日は中学生の塾生全員に次の中間考査で取りたい得点を書いてもらいました(ユイちゃんとヒトミちゃんには聞き忘れてごめんね)。

取れたらいいなーという得点を書きなさいと言ったにもかかわらず、実際取れそうな得点を書いていたことにはちょっとびっくりとがっくりですね。
己の能力の限界を決め付けている子が多い。まぁやる気の問題もあると思いますが。もっとでっかく、自分の可能性というものを信じて、書いてほしかったです。残念!

「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験12日目。
ミカンA君、B君とも、ちょっとお疲れかな。つやがなくなりつつある。
「A君、どうしたの。元気ないんじゃない。」と問いかけても当然何の反応もなし。呼び名が悪いのかな。よしこれからはミカンA君はA子ちゃんに改名しよう。A子ちゃんがんばれ。A子ちゃん、アンタは最高!また明日ね。おやすみなさい。

おまけ、今日の名言
『人の言葉は善意にとれ。
 そのほうが5倍も賢い。」シェイクスピア
褒められて、
「いやー、そんなことないですよ。」
と、応えるか、
「ありがとうございます。その言葉を励みに、これからますますがんばっていこうと思います。」
と、応えるか。
後者のほうが前向きでこれからも発展していきそうです。

批判されて、
「いやー、そういうつもりじゃありません。それは・・・」
と、言い訳を述べようとするのか、
「そうですね。あなたの仰ることはごもっともです。
もう一度よく反省し、2度とそういった事が起こらないよう善処させていただきます。
今日は勉強させてくれましてありがとうございます。」
と、まずは相手の気持ちに立って物事を考え、
さらなる進歩を目指す。これでしょうね。
2004年9月23日 (木) 147塾長日記
今日は塾についていろいろ思いをめぐらしてみました。
我が子を塾通いさせるにあたって、こんな塾なら通わせてもいいなと、いやもっと積極的にぜひ通わせたいと思える塾を考えてみました。

一個人の親の願望として読んで下さい。

1 子供のことを第一に考えてくれる塾

2 子供の性格を把握して教育指導をしてくれる塾

3 最終学年(ここでは中学3年とします)までに、各教科何を習得していなけれ  ばいけないかということを明確にしている塾

4 今現在の子供の学力が全国レベルでどの程度なのかを判別できる塾

5 勉強を教えることを通して、やらなければいけないことは必ずやり遂げ、また  与えられた課題以上のことを、自ら進んでやる子に育ててくれる塾

6 探求心を育て、何が本物で、贋者であるかを見ぬく力、または見極めようとす  る力を培ってくれる塾

7 そして最後に塾のトップの人間(経営者なり塾長)が、教育とは人生を豊かに  する為の必要不可欠の手段であるという確固たるポリシーをもっていて、それ  を日々実践しようと奮闘している塾 

以上、塾への要望を書いて見ました。

6番の項目では、じゃ実際どういったことをして探求心や眼力をつけさすのかといった疑問は残ります。なんで?どうして?ほんと?といった気持ちに対して指導者がどう対処するかがポイントだと思います。

皆さんはどう思われましたか。

うちの子は学校の授業さえ分からんって言っている状態やのに、全国レベルとか探求心とか、塾長のポリシーなんてどうでもいいの、今の成績さえ上げてくれれば文句ありません。そうそう、そうよね。

そうかもしれませんね。しかし、その場しのぎの応急処置ばかり施していると、最終的にはその子は自分では何もできない子になってしまう可能性があります。やはり学力の土台はしっかりと身につけて先に進むことが、一見遠回りに見えるけどベストの方法でしょう。

私個人としましては、そんな塾があればぜひ通わせようと思います。
んーん、今のところそんな塾はないね。
えっ、エキスパートは?
そうなるよう奮闘中です。

おまけ、今日の名言。
『人生は挑まなければ、応えてくれない。
 うつろに叩けば、うつろにしか応えない。』城山三郎「人生余禄あり」
人生バラ色ですか。それともバラバラですか。
私は輝くバラ色です。当然薔薇ですからトゲも持っています。
これからの人生も挑んでいきます。
何も行動を起こさないこと、これが人生最大の失敗だと思います。



2004年9月22日 (水) 146塾長日記  ミカン実験10日目
午前9時30分。
「小さい秋、小さい秋、小さい秋、見つけた。
 フフフフホホホホララララレレレ(歌詞が分からないのでごまかしている。」
「父さん、何の歌?」
「秋、見っつけたーっていう歌やで。」
「ふーん。」
今朝、シュウキ君を保育園に送り途中、自転車に乗りながらの会話でした。

さぁ、今日の塾生のノルマだよ。

メグミちゃん、
今日は国語中心の勉強だよ。「地域の人とのふれあいのなかで」「漢字の十字路クイズ」のワークを仕上げてしまおう。

リョウコちゃん、カズキ君、
英語「LESSON5(2)(3)」日本語訳、本文暗唱、英単テストをがんばって仕上げてしまおう。

マサヒロ君、
英語「LESSON5(3)」本文暗唱、英単テストを仕上げて、次に数学「1次方程式」計算テストまでやってしまおうぜ。

ケイタ君、
英語「LESSON5(3)」本文暗唱、英単テストを仕上げて、次に数学「方程式、等式の性質」の勉強に取りかかろう。

コウスケ君、
昨日の振り替え。国語「文法 自立語」の勉強をしよう。

ユカちゃん、アキちゃん、
昨日の続きで英語の「5文型」のおさらいプラス応用問題にアタックだぜ。

午後8時45分。
本日の塾業務終了。

小4のAちゃん、国語の勉強、予習にもかかわらず良く出来ました。感心します。次は小5で習う文法の勉強にチャレンジしてみよう。難しいよ。ウヒ。

中1のBちゃん、次回の中間考査では8割取るよって宣言しました。私も応援するよ。残り一月足らず。がんばらなくっちゃ。

中3のCちゃん、次回の中間考査の目標点は何と500点満点。パーフェクト!君なら出来るかもねってね。ドンドン口に出して気合を入れていこう。やる気は言葉から始まるからね。「元気?」「ウン、なんとか。」って言うより
「おーっ、めちゃくちゃ元気やで!」って返事するほうが、ほんと元気になっていくからね。いけいけどんどん、自分の殻をどんどん打ち破っていこうぜ。


「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験10日目。
んーん、昨日との違いはなかなか分からない。ただミカンBはミカンAに比べて、見た目が悪くなってきている。しかしまだまだ両者ともおいしそう。ゴックン。食べちゃダメよ。


おまけ、今日の名言。
『楽天は人を成功に導く信仰です。
希望がなくては何事も成就しません。』ヘレン・ケラー

病は気から、パワーは言葉から。楽天思考バンザイ!
「最近どう、景気は?」「うーん、相変わらずやね。」って言うより「はっはっ、儲かりすぎて笑いが止まりまへん。左うちわですわ。」って言ったほうが、ほんとにそうなりそうに思いませんか。思いません?そうですか、すんません。
2004年9月21日 (火) 145塾長日記  ミカン実験9日目
午前9時35分。
今日は昼から雨だって。どおりでジメッとしている。

さぁ、今日の塾生のノルマだよ。

ハジメ君、
英語T「LESSON4〜6」明日のテストに向けて総復習。単語は覚えてきたかな。

タケト君、
数T「2次間数の決定」「2次間数の最大・最小」まで仕上げてしまおう。

コウスケ君、
国語「文法 自立語」の勉強をしよう。

アヤノちゃん、
前回休んだ分するよ。国語「漢字の部屋3」漢字テストをするよ。そのあと英語Lesson5(3)の日本語訳、暗唱練習、基本ワークを仕上げよう。

ケンスケ君、
算数「小数同士の割り算」ワーク問題仕上げてしまおう。時間があればテストまでやっていこう。

中3生諸君全員だよ、
まずは、国語「文法 自立語」の復習。次に英語の「5文型」のおさらいをしよう。文の要素を構成している主語(S)・述語(V)・目的語(O)・補語(C)の再確認。

午後10時40分。
本日の塾業務終了。
五箇荘中学の子らの実力テスト結果がぼつぼつ判明してきました。
良かってホクホクしている子、
悪かってショックショック、ザ・ショックの子、
まーこんまもんかなと変に納得する子、
反応は子供一人一人違います。
性格がよく表れていて内心楽しんでいます。
結果がどうあれ、次のテストに向けての更なるレベルアップを目指してスタートを切らなくてはいけません。
実力テストが実施された日から次の目標に向かってスタートはもう始まっているのだから。
自分の得点結果に満足するようではあきません。
常に向上心をもって次の目標に向かってまい進していきましょう。
その姿こそ真の受験生です。
がんばっていきましょう。


「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験9日目。
丸二日間冷蔵庫に保存されていたせいか、ミカンA君、B君とも元気そう。なかなか違いがはっきりとは見られない。気長に観察を続けていくしかないか。


おまけ、今日の名言。
『ものごとを面白く体験するための5Kというものがあります。
それは、好奇心、観察力、行動力、向上心、謙虚。
とくに謙虚は大事。
最初のワクワクした気持ちを忘れないことです。』東儀秀樹(雅楽師)
謙虚、謙虚、そう人間は謙虚にならなくては。
謙虚に好奇心を持ち、
先入観・偏見を持たず、謙虚に観察し、
変な見栄を張らず、謙虚に行動し、
謙虚に向上心を高め、
謙虚に感謝・ありがとうを声に出そう。
2004年9月20日 (月) 144塾長日記
今日は久し振りにリフレッシュ。
大泉公園で子供たちとサッカー・野球・虫取りと目一杯遊びました。
やはり一週間に一回は太陽の光を浴び、汗をかいて遊ばなくてはいけませんね。
夕方は義父母たちと一緒に晩餐。
喉の乾きにまかせてビールを飲みすぎました。
今日はもう降参です。
一眠りします。
おまけ、今日の名言。
『日常の瑣事(さじ)にいのちあれ
 生活のくまぐまに緻密なる光彩あれ。』高村光太郎
本当の幸福は日常の些細な出来事の中に見つかるものであるということ。
不平・不満を言う前に、感謝・ありがとうの気持ちさえあれば、日々幸せを実感することができるのでしょう。
2004年9月19日 (日) 143塾長日記
今日はおいしい本を一気に読みました。

その名は

「本当の英語力は5文型で劇的に伸びる」芦永奈雄作

「○○学力が伸びる」と見出しにあるとつい手を出してしまいます。

この作者の本は以前にも「本当の学力は作文で劇的に伸びる」を読みましたのでこれで2冊目になります。実は作者はこれが2冊目の出版です。

上手に読者をそそってくれます。
本当にこれで学力が伸びるぞっていう気にさせてくれます。
今回もなりました。

今回は前回より、私自身も英語の指導方法にもっといいものがないのか悩んでいて、5文型は大事と思いつつ、国文法の力もそれなりに要求される勉強方法なので足踏みしていました。

しかしこの本を読んで踏ん切りがつきました。

やってみよう。

試すだけの価値はある。

一見遠回りに見えるが実は受験英語には一番の近道の方法だと確信しました。

この勉強方法を取り入れて次の中間考査には
お目目が飛び出すような結果を出して見せようと
今からウキウキ・ワクワク・エンジン全開。

あとは実践あるのみ。

おまけ、今日の名言。
『言葉でなく行動することが、
 自分を誇示する最善の手段です。』

不言実行、有言実行、実行あるのみ。
2004年9月18日 (土) 142塾長日記 ミカン実験6日目
午後8時05分。
本日、そして今週の塾業務強制終了。
残りは家でしよう。

今日はメールマガジンで仕入れたネタを書きます(少し編集しています)。

次の漢字を見て、どういった規則で並べられているでしょうか。

安→字→遊→連→輪→倫→休→杏→吉・・・

答え 「漢字のしりとり」でした。
前の漢字の一部が次の漢字に使われるように続けていく遊びです。

じゃ次はどうでしょうか。「漢字の当て字文」です。

さて、何て読むのでしょうか。

「木農、和他詩歯画都子宇荷息真下。」

「手似巣賀台巣気。」

「便器用歯多野私稲?」「素宇打根。」

「根名綿師打毛度、夜露死苦音」


読み方は大体察しがつくと思いますので、省略します。

エッ、ダメ、じゃ最後の最後に載せます。

「漢字のしりとり」、「漢字の当て字文」などで、辞書片手にお子さんと遊ぶのもいかがなものでしょうか。小学生なら喜んで遊ぶと思います。楽しみながら漢字に親しむ一つの方法ではないでしょうか。

「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験6日目。
ご立派なミカンA君、見た目は昨日と変わらず。
できの悪いミカンB君、重力に負けつつあるのか、背丈が低くなった印象。
べたっとなりつつある。
念のためサイズを測っておく。直径55ミリ、背丈37ミリ。
ついでにご立派なA君のサイズも、直径53ミリ、背丈40ミリなり。
明日と明後日は塾に来ないのでA君、B君は冷蔵庫の中で過ごす。
火曜日(21日)から観察を再開。

おまけ、今日の名言。

『人は、欠点をそのままでは直せない。
それには、まずその欠点を快く認めることが必要である。』ジード(作家)

私の欠点、まずは協調性なし。
んーん、だから友達がいないんだ。チーン
次に、人に頭を下げるのがキライ。
おーおー、とんでもないやつ。アンタ何様、お殿様?。チーン、チーン
その上、大法螺を吹く。
何とまー、救いようがないね、御愁傷様、アーメン

「漢字の当て字文」の答えです。

「きのう、わたしはがっこうにいきました。」

「てにすがだいすき。」

「べんきょうはたのしいね?」「そうだね。」

「こんなわたしだけど、よろしくネ」

お粗末でした。
2004年9月17日 (金) 141塾長日記  ミカン実験5日目
午前9時15分。
今日も快調にぶっ飛ばそうぜ。
今日の塾生のノルマだよ。
ハジメ君、
明日実施されるテスト、「理科基礎」「現代社会」「古典」のテスト勉強。がんばってやっていこう。
ユカちゃん、
国語「奥の細道」漢字テスト、基本ワークを仕上げるよ。そのあと英語Lesson5(3)の日本語訳、音読練習、基本ワークを仕上げよう。関係代名詞thatの説明もう一度するよ。
アキコちゃん、
実力テストはどうだったかな。今日は英語「LET’S READ1」日本語訳、音読練習、英単テスト、ワークもついでに仕上げてしまおう。
アヤノちゃん、
国語「漢字の部屋3」漢字テストをするよ。そのあと英語Lesson5(3)の日本語訳、暗唱練習、基本ワークを仕上げよう。
マサヒロ君、ケイタ君、
英語Lesson5(2)(3)の日本語訳、暗唱練習、基本ワークを一気にやってしまおう。
ケイスケ君、
国語「自分の町を新しい目で」漢字テストをやっていくよ。そのあと数学「加法と減法」練習ワークを仕上げてテストまでやってしまおう。

午後10時10分。
本日の塾業務終了。

小6のA君、中1の計算勉強、順調そのもの。凄いね、この調子で中1の計算を年内で終わらしてしまおう。君ならできる。

中1のB君、ドンドン勉強してもらうよ。今さら入塾したことを後悔しても遅いよ。ほどほどの成績で満足していてはいけません。最低でも5教科で400点は取ってもらうよ。サボる子はうちの塾にはいりません。


「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験5日目。
「ミカンA君、ありがとう。
アンタは何てすばらしいんだ!
とてもおいしそう!
実験を忘れて、食べてしまいたいゾ。
んーん、いい香りだこと。
すばらしいスタイルをしている。
プット膨らんだ胴体、
これぞミカンの中のミカン。」今日も一日ミカンAを褒めちぎりました。

ミカンB君、アンタは無視、ムシ。

おまけ、今日の名言。
『知識を増やすほど、
創造できる。』 ジュリア・チャイルド(シェフ)
小学生・中学生のゆとり教育、ふざけるな。
じっくりものごとを考えるにはそれなりの基礎がなければ何も考えることなんて出来るわけがない。人間は言葉を媒介にしてものを考え表現する。その肝心な言葉を知らなくて何の思考が出来るというのか。子供には、義務教育期間に知識をなるたけ詰め込むべし。
2004年9月16日 (木) 140塾長日記  みかん実験4日目
涼しくなりました。
今日の塾生のノルマだよ。

コウスケ君、
まず国語「少年Hで伝えたかったこと」ワーク仕上げよう。次に数学「第1章、2章」の復習をするよ。

ヒトミちゃん、
国語「奥の細道」ワークを仕上げてしまおう、古文の音読チェックもするよ。英語「LESSON5(3)」「LET'S READ1(2)」日本語訳、音読チェック、英単テスト、基本ワークを仕上げてしまおう。

イッちゃん、ミカちゃん、ユイちゃん、カナちゃん、
明日の実力テストい向けて総チェックをしていこう。自分でもどこが弱点でどこをもっと知りたいのか、アピールしよう。

ハジメ君、
明日の数Tテストのための勉強をするよ。平方根の有理化、絶対値記号のはずし方、平方計算や因数分解の総チェックをしよう。

カズキ君、
1学期の社会科総チェックをノートをもとにしてするよ。そして各地方のチェックテストをしていこう。

リョウコちゃん、
理科の宿題しっかりやってこれたかな。英語「LESSON4」までの文法チェックもするよ。

午後10時30分。
本日の塾業務終了。

おーいAちゃん、
もっともっともっともっともーーっとがんばってほしいけど、
今はまだ無理なのかな。
これも教えなければ、これはしっかり覚えてもらわなければ、
あれもやりたい、これもやりたい、時間がいくらあっても足りないぞ。
どこまで教えて、どこまでマスターすればOKを出せばいいか、いつも悩むところ。
テストで満点を狙う子は一番簡単。
次に9割・8割ぐらい取れればOKの子もまだ簡単。
5割から7割ぐらいのところをうろちょろしている子が一番指導が難しいし、しんどい。
うーん、うちはしんどい子が多いな。何とかしなければ。

「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験4日目。
ミカンA、見た目は、んーん、昨日と変わりなしかな。
ミカンB、顔色悪い?大丈夫かって声を掛けたくなるが、ここはグットこらえて無視無視。

おまけ、今日の名言。
『人生、万事、小児の戯れ。』 福沢諭吉
ハナクソのごとく、ポイッと指ではじき飛んでしまう悩みに振り回されないように。
大きな視点に立ってものごとを見ていきましょう。
なんと些細なことに悩んでいたことかと思えるはず。
2004年9月15日 (水) 139塾長日記  みかん実験3日目
今朝は身内の火災事故がありおおわらわ。何とか落ち着きました。
火事は怖いです。以前、地震・雷・火事・オヤジと冗談交じりで書きましたが、経験しちゃいました。
さーて、気持ちを切り替えて、お仕事開始。
今日の塾生のノルマだよ。

メグちゃん、
算数「小数の足し算・引き算」の総まとめをするよ。

ハジメ君、
数Aの勉強と、英語「LESSON4〜6」各レッスンの音読練習とまとめテストをやっていこう。今日もしんどい勉強になるよ。

カズキ君、
理科「ものの見え方と光」ワークを仕上げて、テストまでいっちゃおう。残りの時間で数学「方程式の文章問題」練習していこう。

リョウコちゃん、
英語「LESSON5(2)」日本語訳、本文暗唱、英単テスト、基本ワークを仕上げよう。次に数学「方程式・等式の性質」マスターしよう。

マサヒロ君、
英語「LET'S TALK3」本文暗唱、英単テスト、基本ワーク、次に「LESSON5(2)」日本語訳、本文暗唱、英単テスト、基本ワークも仕上げてしまおう。数学「1次方程式の解き方」テストができればベスト。

ユカちゃん、
理科「酸素が関係する化学変化」ワークを仕上げて、一問一答テスト、標準テストをやってしまおう。次に英語「LESSON5(1)」「LET'S READ1(2)」日本語訳、本文音読練習、英単テスト、基本ワークを仕上げたいね。

ミカちゃん、
社会科「歴史」プリント、「世界地理」プリント、問1問題集をやり、英語の弱点対策プリントを終わらせよう。

ユイちゃん、
英語「比較」「不定詞」「動名詞」各テストを一気に仕上げてしまおう。国語「文法 活用のない自立語」プリントも仕上げようぜ。

カナちゃん、
リクエストにお答えして社会科「地理」「歴史」プリントをやっていこう。

アキコちゃん、
社会科「世界地理」「歴史」プリント一杯用意したよ。どれだけ覚えているかチェックだ。そのあとで英語の弱点対策プリントも仕上げてしまおう。

午後9時40分。
本日の塾業務終了。

小4のAちゃん、すごいね、「小数まとめテスト」満点なんて。繰り上がり・繰り下がりも間違わないで正確にできました。

中1のB君、次第に勉強に対する姿勢が積極的になってきたね、感心感心。この調子で貪欲に勉強していこうぜ。

中3のCちゃん、実力テスト対策は万全かな。塾からのプリント・テスト類は全て終了できました。あとはアンタの頑張りがものを言います。しっかりものを言ってあげましょう。

「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験3日目。
ミカンA、見た目は昨日と変わりなし。
ミカンB、なーんとなくむくみが見られる。ムム、腐っていく前兆か?

おまけ、今日の名言。
『強情が失策を生む。』 ソフォクレス(古代ギリシャ詩人)
自分に非があるときは素直に認めて謝ることの出来る勇気も必要。
謝っても済まんこともあります。
しかしまずは謙虚に謝る。
そのあとが勝負でしょう。
行動で示さなくては。ウム。
2004年9月14日 (火) 138塾長日記  みかん実験2日目
今日はちょっとジメッとしてるね。エスカルゴデー。
さぁて、今日の塾生のノルマだよ。
ハジメくん、
昨日の続き、数Tの根号を含む計算の制覇だ。
アヤノちゃん、
英語「LESSON5(3)」日本語訳、本文暗唱、英単テスト、ついでにワーク仕上げてしまおう。国語「漢字の部屋3」漢字テストもする予定。
コウスケくん、
英語「LESSON5」本文音読練習、その後単語まとめテスト、文法まとめテストと続くよ。
ケンスケくん、
算数「小数同士の割り算」ワークを仕上げてテストと続こう。国語で新出漢字があったらその漢字を漢和辞典で調べていこう。
タケトくん、
2次関数のグラフ、完璧に作図できるようになろうぜ。
ヒトミちゃん、
理科「酸素が関係する化学変化」ワークを仕上げてテスト。その後英語「LESSON5(1)」日本語訳、本文暗唱(これはちょっと難しいかな)、英単テストができればいいね。「LET'S READ1」の音読練習と英単テストもやりたいね。
ユイちゃん、
社会科と理科の宿題やってこれたかな。英語「名詞・冠詞・代名詞」「進行形」「受け身」のテストもやっていきたいよ。
カナちゃん、
苦手な社会化の宿題プリントやってこれたかな。大変だったと思うよ。英語「未来形・助動詞」のテストをやるよ。
ミカちゃん、
今日のメインディッシュは社会科。その中でも歴史を料理して食べてしまいましょう。よく噛んで味わおうね。
イッちゃん、
今日でやっと実力対策テストが終了できるね。英語「不定詞」「動名詞」でフィニッシュ。その後は各教科の弱点対策をやっていこう。

午後10時25分。
今日の塾業務終了。

小5のA君、詩の暗唱ができるなんてビックラこきました。りっぱりっぱ。あとは文語定型詩なので五・七調で読むことに注意しようね。

中2のB君、英語の本読みどんどんやっていこうね。ドンドンよ。

中3のCちゃん、今日は元気がなかったよ。苦手な英語のプリントで睡魔が襲ってきてそれに負けてしまった?明日は元気に社会科の勉強をするよ。

「言葉のエネルギー」を証明するためのミカン実験2日目。
褒めちぎっているミカンAに変化が表れる。褒めちぎられて照れているのかほんのりと赤みを帯びてきた。これって腐る前兆?意に反してミカンBは見た目には変化なし。内心びくびくしていたり、結構図太いゾ。

おまけ、今日の名言。
『目的地に向かう途中であきらめるな。
誰も拾ってくれないぞ。』 ルイス・アームストロング

そう誰も拾ってくれません。その覚悟が必要です。
2004年9月13日 (月) 137塾長日記
さぁて、今日の塾生のノルマだよ。
ハジメくん、
今日は数学の勉強が中心。数A、数Tとも久し振りの勉強。

メグちゃん、
今日で一気に算数「小数の足し算引き算」ワーク&テスト仕上げてしまおう。

ケイスケくん、
国語「短歌と俳句」漢字テスト、数学「加法と減法」教科書問題の征服だ。

リョウコちゃん、
国語「漢字の部屋3」漢字テストするよ。英語「LET'S WRITE1」「LET'S TALK3」単語テスト、本文暗唱、ワーク仕上げやっちゃおう。数学「1次方程式の解き方」もう一度基礎からやり直そう。

カズキくん、
国語「漢字の部屋3」漢字テストするよ。数学「1次方程式の文章問題」にアタック!

ケイタくん、
国語「漢字の部屋3」漢字テストするよ。英語「LET'S WRITE1」「LET'S TALK3」単語テスト、本文暗唱、ワーク仕上げやっちゃおう。暗唱は大きな声で頼むよ。

コウスケくん、
国語「少年H」漢字テスト、数学「1次関数3」これもテストをやっていこう。先週習ったことがしっかり頭に入っていれば大丈夫。

タカヒロくん、
今日もハラハラドキドキ、どんな質問が出るのか楽しみ。

ミカちゃん、
今日からは各教科の弱点対策プリントを仕上げていくよ。しっかり覚えて金曜日の実力テストには実力を発揮しよう。特に英語と社会科の弱点には気をつけよう。

アキちゃん、
今日で実力対策プリントは終了。あとは各教科、弱点対策を入念にやっていこう。

イッちゃん、
宿題がいっぱいやったね。やって来れたかな。今日で実力対策テスト終了予定。英語「比較」「不定詞」「動名詞」の3連発が待ってるよ。

ユカちゃん、
英語「LESSON5」一気に日本語訳仕上げてしまおう。そのあと数学「第3章 2次方程式」まとめテストをやっていくよ。

ヒトミちゃん、
2次方程式の文章問題できるようになったかな。今日はそのテストもするからね。また英語「LESSON5」一気に日本語訳仕上げよう。

午後10時45分。
今日の塾業務終了。

みかんを使っての「言葉のエネルギー実験」今日から開始です。
Aのみかんには賛美をこれでもかっていうぐらい浴びせました。塾生のメグちゃんにも手伝ってもらいました。彼女もニコニコしながら唱えていました。
一方Bのみかん。罵りました、非難轟々の言葉を浴びせました。しかし途中でこちらが嫌になりやめました。こちらの気持ちまで暗く嫌な蔑んだ気持ちになりそうで。鏡を見ると嫌な顔が映っていました。Aのみかんに問いかけているときの顔とえらい違いです。これからはBのみかんは無視することにしました。
Aのみかんには明日からも今日同様やりますがBのみかんは無視し何も問いかけないようにします。さーてどうなっていくのでしょうか。楽しみです。

おまけ、今日の名言。
『良い行いを何一つせず、
無駄に過ごした日を数えてみましょう。』 作者不詳

私は数えません。
良い行いをした日を数えることにします。
「名言」として載せながらこのコメントはずっこいですね。
そう私はずっこいんです。
2004年9月12日 (日) 136塾長日記 今日は家に閉じこもりだ、イカン
今日は仕事疲れを理由に一日中家に閉じこもり。
いかんイカン遺憾、ミカンを買いに行くのも忘れていた。
子供たちも最初は室内ゲーム(パソコンゲーム、オセロ、将棋)遊びをして喜んでいたがそのうち飽きて「どこか行こう、行こう。」ってぐずったが、時すでに遅し、夕方6時を過ぎていた。子供たちにも悪いことをしてしまった。私自身もストレスが溜まったみたい。

そこで究極のストレス解消法、5分間「ありがとう」呪文を唱えてみる。
0.5秒に1回のペースでありがとう、ありがとう、ありがとう、ありがとう、ありがとうだけでは飽き足らず、目にするもの全てを対象にありがとうの連発(このときは1秒で1回のペース)。机さんありがとう、パソコンありがとう、手帳ありがとう、扇風機ありがとう、鉛筆ありがとう、ラジカセありがとう、眼鏡ありがとう、絨毯ありがとう・・・・・・
あら不思議、5分後には心もスッキリ、体も軽く、無意識に踊っていました。端から見ると変なおっさんと写ったことでしょう。塾では決してしないでおこう。ありがとうを連発することによって「快楽のホルモン」ドーパミンが分泌されたのかも。

イッキ・シュウキくん、来週こそ何処か遊びに行こうね。
や・く・そ・く・ネ。指切った、イター!

おまけ、今日の名言。
『能(よ)く行い、
 能(よ)く言うは、 
 国の宝なり。』 (僧・最澄)
どんな小さなことでも、いいと思ったことは、まず「行う」すなわち実践、そして理屈は後だ。どんな理想を唱えても、どんなカッコいいことをいっても、それが具体的な行為として形に表れなければなんにもならない。ちなみにこの解釈は私ではなく「相田みつを」さんです。私も至極納得しています。
2004年9月11日 (土) 135塾長日記
午後6時10分。
今日のそして今週の塾業務終了。

興味深い文章を見つけたので紹介します。

【七田先生から学んだこと】〜悪い言葉を覚えて困る時〜

子どもは、テレビや友達の使う悪い言葉をすぐに覚えて、真似をしますよね。

それをそのままにしておくと、普段でも、悪い言葉遣いをするようになります。

言葉には、プラスの言葉と、マイナスの言葉があることを教えましょう。

言葉には、エネルギーがあります。

プラスの言葉には、プラスのエネルギー、マイナスの言葉には、マイナスのエ
ネルギーがあるのです。

そのことを、簡単な実験で、子どもに実感させて見ましょう。

まずは、みかん(リンゴでも、ごはんでも可)を2個、用意します。

同じところにおいて、

Aのみかんには、
「すごい、すてき、すばらしい、ありがとう!」と、プラスの言葉を毎日3分
間、唱えます。

Bのみかんには、
「ダメ、バカ、アホ!」などのマイナスの言葉をやはり、3分間、唱えます。

1ヶ月もすると、Bのみかんは、腐って、ぐちゃぐちゃになりますが、
Aのみかんは、まだつやつやしているはずです。

それくらい、言葉のエネルギーはすごいのです。

それを子どもに見せて、
「言葉の力はすごいね! これからは、プラスの言葉と、マイナスの言葉
どっちを使おうか?」と、聞いてみてください。

きっと、プラスの言葉を使おうとおもうはずです。
ぜひ、お試しください。


最近七田(しちだ)式教育法に興味があって、それに関連のある書物を読み漁っているのですが、たまたま七田先生に執事している人が書いたエッセイに載っていた文章です。

今日早速帰ったらみかんを購入して試してみようと思います。

ここで質問です。

1 実際そうなると思う。
2 そんなバカな。AもBも両方とも腐るはず。
3 途中で誰か(私?)が盗み食いして、みかんは跡形もなくなくなっている。

よろしければ予想を教えてください。メールでいいです。当選者には豪華商品?を用意しましょう。

私は1番に賭けます。

この「みかん実験」は塾でしましょう。月曜日に開始します。

途中経過はお子さんにお聞き下さい。

おまけ、今日の名言。
『生徒の才能を軽視するよりも、
むしろ過大視したほうがよい。
その方が生徒を謙虚にするからである。』ジンメル(社会学者)

叱るより褒めて認めてあげる、このことのほうが大事。ご尤もです。

塾日報では子供の弱点を挙げすぎかも。
弱点分野を家で復習してほしいという思いがどうしても出てしまう。
しかし良いところを伸ばすことによって欠点が目立たなくなるという利点もあるのも確か。
来週は粗探しは控えめにして長所をどんどん親御さんにアピールしてみよう。
2004年9月10日 (金) 134塾長日記
今朝は涼しい、さわやか、爽快、この気分で今日一日も乗り切ろう。
さぁ、今日の塾生のノルマだよ。
ハジメ君、
昨日家に帰ってからも英単語の勉強はしたかな。今日はLESSON6(3)の単語テスト。それにLESSON6の総合テストもやってみよう。
ミカちゃん、
数学「図形(実力対策)」のテスト、英語「受け身」「比較」のテストを一気にやってしまおう。
カナちゃん、ユイちゃん、
数学「方程式・関数の文章問題」テストをするよ。今日は一生懸命悩んでもらおう。
アキコちゃん、
数学「図形(実力対策)」のテスト、英語「比較」「不定詞」「動名詞」のテストを一気にやってしまおう。今日で実力対策テスト全て終了だ。
ユカちゃん、ヒトミちゃん、
数学「2次方程式の文章問題」ワークを仕上げてテストにチャレンジだわさ。
コウスケ君、
LESSON5(3)日本語訳、英単テスト、本文暗唱、そのあとでLESSON5の基本ワーク3ページ仕上げよう。
アヤノちゃん、
今日こそ塾に登場するかな、楽しみにしておこう。
マサヒロ君、
英語「LET'S WRITE1」「LET'S TALK3」日本語訳、英単テスト、本文暗唱、基本ワークを仕上げよう。次に「1次方程式の計算」テストをするよ。
カズキ君、
英語「LET'S WRITE1」「LET'S TALK3」日本語訳、英単テスト、本文暗唱、基本ワークを仕上げよう。次に1次方程式の文章問題をワークで練習。
ケイタ君、
元気?英語「LET'S WRITE1」「LET'S TALK3」日本語訳、英単テスト、本文暗唱、基本ワークを仕上げよう。大きい声で暗唱をしようね。次に数学「乗法・除法の計算」「1次式の計算」とやっていこう。
ケイスケ君、
国語「仮名、5年で習った漢字4」のワークを仕上げて、次は数学「正の数・負の数」の勉強をやるよ。まずは教科書問題をやっていこう。

おお、今日は総勢13人と対決か。気合を入れていかな、しょうもない授業になってしまう。気合でゴーゴー・ゴレンジャー!

午後10時40分。
今日の塾業務終了。

小6のA君、すごいよ。中1の数学の勉強開始。「正の数・負の数」のテストでいきなり満点。まずは教科書を予習し、次にワークで練習をしてそしてテスト。この調子で満点街道を突っ走ろうぜ。

中1の野球ボーイズ3人組、アンタラはオレの強敵や。気を抜くことができない。ビシバシいくよ。覚悟しましょうネ。

おまけ、今日の名言。
『困難あり、便法あり、希望あり。』 毛沢東
俺の前に立ちはだかるものは一体誰や。
WHO ARE YOU ?
I AM KONNAN. 
コナン?名探偵?
ノー、コンナンよ。
まだ、あいつ、来んなん?
コンナンでどないや?
ノーノー、オーノー!
アイムソリー、ヒゲソーリー、しやけどやっぱり、電気かみソーリー。
ジャスツァキディン(冗談です)。
カモンカモン、困難カモン。
立ちはだかるものが大きければ、大きいほど、やる気が出る。
ぶちかますか、打ちのめされるか、勝負!
微かでも希望(ゴール)が見えるかぎり、勝負すべし。
小さな失敗は為にならぬ。
大きな失敗こそ成功の元!味の素!
2004年9月9日 (木) 133塾長日記
さぁ、今日も元気にいってみよう。
今日の塾生のノルマだよ。
ハジメ君、
明日実施される「ワードナビ1800」テストの総復習をやってしまおう。290単語の総復習、さあ大変だ。
タケト君、
今日はどんな問題を持ってくるのか楽しみだぜ。俺を困らしてくれー。
イッちゃん、
前回は台風で授業がお流れ。さぞ宿題がしっかりできたことでしょう。今日は理科の「第1分野」のテストをするよ。
ミカちゃん、
今日はアンタの得意科目数学の勉強が中心だよ。方程式・関数の文章問題をやっていこう。
カナちゃん、
英語「be動詞・一般動詞」の征服だー。がんばれ。
ユイちゃん、
英語「be動詞・一般動詞」、ついでに「未来形・助動詞」もやっちゃおう。
ヒトミちゃん、
台風でお流れになった分をするよ。社会科公民「暮らしに身近な政治」ワークそしてテスト、ついでに1問1答式のテストもをやってしまおう。
アヤノちゃん、
今日は久し振りの授業になるね。英語Lesson5(1)の日本語訳、英単テスト、本文暗唱、ワークを仕上げるよ。それに数学の方程式文章問題にもアタック。

午後10時30分。
今日の塾業務終了。

今日は一人の子に理科を面白おかしく教えていたら、他の塾生たち(皆違う教科の勉強をしている)がクスクス、ゲラゲラ笑っていた。教えられている本人も当然笑っている。これって他の塾生の勉強の邪魔になっているのか、それとも気分が楽しくなって勉強がはかどるのか、さてどっちなんでしょう。悩むところです。

おまけ、今日の名言。
『魂の致命的な敵は、
毎日の消耗である。』ロマン・ロラン(作家)
ある人に会って無駄な時間を過ごしてしまった。
どうでもいいことに時間を取られてしまった。
腹も立ちますが、ぐぐっと疲れてそのあと何もする気が起こらなくなるっていう経験はないですか。
エネルギーを与えてくれる人に会い、魂を鼓舞することに精を出す。
そういう毎日を送らなくては。
消耗の反対は生産でいいのかな。
毎日を生産的に生きなくては・・・
2004年9月8日 (水) 132塾長日記
さぁ、今日の塾生のノルマだよ。
アキちゃん、
宿題がたんまりあったね、やって来れたかな。宿題プリントの間違い直しと、数学方程式と関数の文章問題をやっていこう。
ユイちゃん、
昨日の振替です。理科の「第1分野」テストが中心。ついでに「第2分野」もやってしまおう。
ユカちゃん、
社会科公民「暮らしに身近な政治」ワークそしてテストをやってしまおう。一問一答式のテストもやっちゃうよ。
リョウコちゃん、マー君、
今日は英語Lesson5(1)の日本語訳、英単テスト、本文暗唱、ワークを仕上げるよ。その次に数学の方程式、二人とも、もう一度基礎からやり直そう。
メグちゃん、
漢字の間違い直し、しっかりできたかな。国語「草の実、漢和辞典の使い方」ワークで勉強しようネ。

午後8時10分。
今日の塾業務終了。

小4のAちゃん、今日はがんばったね。漢和辞典を使っての勉強、大変だったと思うけど、集中して良く出来ました。これで、読めない字も辞書で調べることができるね。

中1のBちゃん、これからも英語テキストの本文はその都度暗唱していこう。やれば出来るんだから。家に帰っても必ず今日の復習はするようにネ。大事だよ。

中3のCちゃん、社会科が苦手。だけど今日はすごくがんばったね。公民の用語をよく覚えられました。感心しました。忘れる以上に覚えていけばいいだけ。

中3のDちゃん、今日も一杯のプリントをこなしました。たいしたもんです。宿題もこれでもかというぐらい課しているけどしっかりやってきます。実力テストまであともうちょい。フルスピードで突っ走ろう。

おまけ、今日の名言。
『無知から経験へ。
それが人間というものだ。』 スティーヴン・キング(シャイニングより)
無知を自覚して経験を積む。
頭でっかちにならず、経験を積んだ知識人、あこがれます。
2004年9月7日 (火) 131塾長日記
さぁ、今日の塾生のノルマだよ。
ハジメ君、Lesson6(3)の単語テスト、「ワードナビ1800」の総復習をやってしまおう。
タケト君、さぁー今日はどんな問題を持ってくるのか楽しみだぜ。俺を困らしてくれー。
イッちゃん、宿題がいっぱいやったね。しっかりやって来れたカナ。楽しみ。今日は理科の「第1分野」のテストをするよ。
ユイちゃん、カナちゃん、理科の「第1分野」テストが中心。難しいよ。
ヒトミちゃん、社会科公民「暮らしに身近な政治」ワークそしてテストをやってしまおう。
アヤノちゃん、昨日はどうしたのかな。今日は英語Lesson5(1)の日本語訳、英単テスト、本文暗唱、ワークを仕上げるよ。それに数学の方程式文章問題にもアタック。
ケンちゃん、国語教科書の音読、速読、目読にチャレンジ!ついでに算数「小数の掛け算」も仕上げてしまおう。
コウスケ君、昨日できなかった1次関数の求め方今日こそマスターしようぜ。ついでにLESSON5(3)の日本語訳、英単テストができればブラボー。

午後8時15分
今日の塾業務終了。
台風のため後半の授業は休講。
昼に暴風警報が出され、台風のスピードから予想して夕方には解除されるだろうと思っていましたが、まんまと予想がはずれ、今も風がビュンビュンビャンビャンと吹き荒れてます。教室の換気扇も右回りになったり左回りになったりと勝手に回ってます。

小5のA君、今日はがんばったね。五・七調の文語定型詩なんて生まれて始めての経験。どうだった。味わってくれたかな。何度も声に出して詠んでリズム感を楽しもう。

中1のB君、すごいやんやんやん。計算プリント終了したら授業は終了といったらものすごいスピードを出したね。やれば出来る。なぜその根性を日頃の授業で見せてくれないのかな。気持ちひとつで勉強の成果なんて変わってくるよ。

中2のC君、最近やる気が出てきてるね。志望高校を聞いておったまげてペンを落としてしまったよ。もっともっともっとバンバンがんばっていかなアカンよ。君のこれからの変身を期待しておこう。

おまけ、今日の名言。
『賢明であることとは、
自分が何を望んでいるかだけでなく、
自分が何を望んでいないかについても
分かっていることです。』作者不詳

仕事に関して
私が望んでいること、
たくさんありすぎて、どれから手をつけようか迷っているところ。
早く優先順位を決めて、一つ一つ達成していかなくては。反省。
仕事に関して
私が望んでいないこと、
ひとつずつしないようにしています。
しかし仕事だから仕方がないと自分に言い聞かせて、
望んでいないことをしているのもたしか。

望んでいることに100%以上取り組んでいれば、
おのずと望まないことをする時間なんて作れない。
オオ、これで一件落着。
2004年9月6日 (月) 130塾長日記
さぁ、今日の塾生のノルマだよ。
メグちゃん、小学4年の漢字テストの弱点対策、算数は小数の和差算仕上げよう。
ケイスケ君、まずは今日で小学算数の総復習プリント3枚仕上げよう、そのあと時間があれば、短歌と俳句の勉強をするよ。
カズキ君、ケイタ君、アヤノちゃん、
LESSON5(1)日本語訳、音読、単語のテスト、ワークを仕上げよう。
リョウコちゃん、宿題しっかりやってきたかな、今日で方程式の計算仕上げてしまおう。
コウスケ君、1次関数の求め方のマスターだよ。
タカヒロ君、今日はどんな難しい問題を持ってくるのか楽しみにしてるよ。
アキちゃん、ミカちゃん、理科第1分野の実力テスト対策プリントを仕上げてしまおう。
ユカちゃん、ヒトミちゃん、今日は実力テストの間違い直しかな。

午後10時30分。
今日の塾業務終了。

小4のAちゃん、漢字勉強もっとしっかりやってこなくてはいけないよ。がんばって覚えきろう。

中1のB君、英単語力今のところゼロに近いよ。やればやるほど実力がつくのが分かって勉強が面白くなると思うよ。分からないからやらない、やらないからなおさら面白くない。この悪循環から脱皮しよう。分かれば面白い、面白いからもっとやろうっていう気になる。この好循環の状態に早くもっていこうぜ。

中3のCちゃん、学校のテストって覚えたら勝ちよ。それ以上を求める問題なんて学校の先生には作ることはできないよ。「習ったことは意地でも覚えたるんや。」という気持ちでこれからの勉強に取り組もう。

おまけ、今日の名言。
『考えても仕方がないことは考えない。
考えなくてはならないことは徹底的に考える。』石塚厳(実業家)
仕方がないか、それともあるのか。
まずはその判断を間違わないこと。
次に仕方がないことはズバッと切る。
忘れる、これに限る。
しかし考えなければならないこと、しなければならないことに関しては夜も寝ずに徹底的に考える、
そして即行動に移すべし。
行動を伴わない思考は何の値打ちもない。
2004年9月5日 (日) 129塾長日記
皆さん大丈夫でしたか。午後7時7分頃の地震。
私は子供を風呂に入れているときに遭いました。
「おお、なんやこれ、えらい揺れてるで。地震ちゃうか。」
「お父さん、揺れてるで。」
「ちょっとじっとしてみ。」
「揺れてる。」
「あかん、はよ風呂から出よ。」
5秒、10秒、風呂場で待機。
しかし揺れがおさまりそうにないと思ったので、急きょ子供たちを風呂場から出し、どこに避難しようかスッポンッポンのまま頭をフル回転。
部屋の中を見渡す。
しかし室内は家具だらけで地震から逃れられる場所はなし。
ここも危ない、あそこも危ない、
本棚が倒れてきたら、冷蔵庫が倒れたら、炊飯器が飛んできたら、
おお、我が家は危険地帯。
子供たちに覆いかぶさるしかなかった。
これ以上揺れないでくれ〜。
フ〜、よかった、おさまったみたいや。
もう少し家の中を整頓しなければいけない。
9年前の阪神大震災の惨事が頭をよぎって肝を冷やしました。
地震・雷・火事・親父という言葉がありますが、
昨日は雷、今日は地震、では次に来るのは火事?
火の元には十分用心しましょう。

おまけ、今日の名言。
『世の中で一番美しいことは、
 全てのものに愛情を持つことである。」福沢諭吉(心訓)

ありがとうという感謝の気持ち、
愛情があれば感謝の気持ちを自ずと出てくるのではないでしょうか。
子供に感謝。
子供が生まれたからこそ、お父さん、お母さんになれるのです。
子供がいなければ親にはなれません。
子供に愛情を注ぐのなら感謝の気持ちで注ぎたいです。
自省を込めてそう思います。
イッキ君、シュウキ君、ありがとう。
そしてエキスパートの塾生たち、ありがとう。
君たちがいるからこそ私は塾長にもなれるし先生とも呼ばれるのです。
感謝です。ありがとう。
そして君たちも、一人でがんばる必要はないです。
いつもエキスパートの「ありがとう仙人」が付いています。
2004年9月4日 (土) 128塾長日記
只今の時刻午後6時10分。
今日の塾業務やっと終了。

今日は明け方頭痛がひどく、そのため目を覚ましました。
頭痛薬を飲もうと思いましたが、空腹時は避けたほうがいいと思い、朝食を取るまで悶々と我慢一徹。
最近よく頭痛がします。これも年のせいか。
早めの朝食を摂り、薬を飲んで、眉間にしわを寄せながら車を運転して塾に到着。不思議なことに授業が始まるころになると頭痛はどこへやら、薬が効いたのか、気合が頭痛を追っ払ったのかよく分からない。
元気な子供たちを見るとこちらも元気になる。ありがたいことです。子供たちに感謝感謝、ありがとうです。

小5のA君、今日の授業はどうでしたか。小数同士の掛け算の応用問題をしたけど、分かってくれたかな。普通の計算問題はできるけど、文章として出されると足踏みをしてしまうね。イメージができないんでしょうね。算数って実生活にも深い関係があります。日頃の生活で算数的要素のあることを実感してもらえるよう塾長はがんばるよ。

中3のB&Cちゃん、今日の国文法はどうでしたか。言葉の最小単位の単語の品詞名を覚えたかな。自立語の中の用言(○詞、○○詞、○○○詞)と体言(○詞、○○詞)、主に用言を修飾する○詞、体言を修飾する○○詞、文をつなぐ○○詞、独立心旺盛な○○詞、付属語で活用のある○○詞、活用のない○詞、以上11の品詞名はしっかり覚えるようにネ。

外はえらい雷の音と雨がすごくなってきた(6時30分)。
これからの季節、一雨ごとに涼しくなっていくんでしょう。
おお、また空がほえている。これはちなみに擬人法っていうやつです。
雷が、ガオー、ビリッバリッと人々の頭を打ち抜く。このカタカナは擬声語ですネ。

おまけ、今日の名言。
『味覚には、甘味、苦味、酸味、
それ以外にありがた味があります。』不詳
ありがとうを口ずさむようにしています。10万回口ずさめば、人間が変わると聞きました。えもいわれぬ感動が全身を駆け抜けるとのことです。
1日起きている時間を18時間、1分間に1回ありがとうを口ずさむとすれば1日に約千回口ずさむことになります。10万回口ずさむには百日掛かります。9月から開始したとすると12月中旬には達成です。12月24日の「メリークリスマス」を「ありがとうクリスマス」にしたいと思います。その日を目標に、ありがとう10万回達成記念パーティー目指して、ありがとうを連発します。ありがとうにありがとう。
2004年9月3日 (金) 127塾長日記
只今の時刻9時15分。
さわやかな朝。
今日は城南学園中学・高校の塾対象説明会に行って来ます。
久し振りのスーツ。
ンーン、似合わん、髭とマッチしない、髪型もおかしい。
昨日風呂場で前髪を切り過ぎた。
ええい、ままよ、別に誰も見てくれへんから気にしない。
レッツ・ラ・ゴー

午後10時20分。
今日の塾業務終了。
オオ、早く帰らなくては、「探偵ナイト」が始まってしまう。

中1のA君、今日は3時間よくがんばったね、途中弱音も吐いたけど最後まで何とか勉強ができました。ご苦労サンサンサン。

中1のB君、ちょっとサボり癖のあるアンタ、今日はがんばったね。1次方程式の計算はカッコや分数が絡むと符号間違いをする子がよくいるけど、今のところアンタは間違わず解けていて合格。この調子でいこう。

中2のC君、ちょっと最近かしこなってきたんとちゃう。コツコツ真面目にやっていけば必ず結果が出るよ。ドッカーンと結果を出そうぜ。

中3のDちゃん、日本地理の勉強は非常に積極的にやっていたね。世界地理のときとやらい違いよ。今日もいろいろと新しいことを学ぶことができたでしょう。そのことを誰かに教えてあげよう。それを聞いた人はアンタを秀才と思うこと間違いない。

城南中学・高校の関係者の皆さん、今日はご苦労さんでした。
平均年齢32歳の先生たちのやる気と意欲がよく伝わってきました。興味のある塾生には公開授業を見に行くように勧めようと思います。

おまけ、今日の名言。
『多く笑うものは幸福にして、
多く泣くものは不幸である。』
男も女も、歯を見せて、声に出して、笑いたいもんである。
「はっはっはっは。」
決して「へっへっへっへ。」って笑ってはいけません。歯が見えません。
歯が見えるから「はっはっはっは。」です。
それ以外の笑い
「ほっほっほっほ。」
「ひっひっひっひ。」
「へっへっへっへ。」
「ふっふっふっふ。」
には、何かたくらみが隠されています。


 
2004年9月2日 (木) 126塾長日記
午後10時30分。
今日の塾業務終了。

中2のA君、久し振り。音沙汰もなく、どうしているのか気になっていたところ、元気な姿を見せてもらって安心。この9月からは気持ちも新たにがんばろう。

中3のBちゃん、世界地理、やはり苦手やね。しかしEU参加国数を答えられるなんてチョー渋い。こたえられないネ。覚えなければならないことを発見したらドンドンガンガン覚えていこうぜ。そして覚えたことを誰かに教えてあげようネ。君ならできる。

おまけ、今日の名言。
『人間の知性は、
新しいことに目覚めて広がり始めると、
元の大きさには戻らない。』 オリヴァー・ウェンデル・ホームズ(作家)

体重は目に見えて増えたか減ったかが分かります。
人間の知性も目に見えるのならなんと面白いことか。
やる気、倍増しそうです。
鏡見る度に「オオ、オオ、また増えてる。オレ、かしこなってるやん。」ってね。
人に会えば「アンタ、最近、また知性が増えたんとちゃう。」ってね。
目に見えなくても、自覚できればいいかも。
それがきっかけでますますやる気が沸いてきそう。
2004年9月1日 (水) 125塾長日記
午後9時30分。
今日の塾業務終了。

小4のAちゃん、なかなか漢字が覚えきれないね。学校の進度を度外視した勉強はやはり難しいかな。しかしもう少しで覚えきれそうな印象がある。ここが踏ん張りどころ、気張りどころよ。がんばろう。

中1のBちゃん、四則計算だいぶ出来るようになったやん。進歩進歩。継続は力なりやね。だけど気を抜いて中断したら元の木阿弥、チーンと鐘が鳴っちゃうから気をつけるように。

中3のCちゃん、方程式の文章問題はやはり難しいかな。文章をイメージして図で表現できるようになると、ぐっと楽に解けるようになると思うよ。明日実力テストが待ち構えているけど、ドーンと受けて来なさい。ハラハラドキドキ、この気持ちが楽しいね。

おまけ、今日の名言。
『一学一践』
一つ学べば、一つ実践しようっていうこと。
読書して得た知識、授業で習ったこと、人に教えてもらったこと、それら全てを実際に行動に移してみることによって、生きた勉強になる。
新たに得た知識を誰かに教えるのも一つの実践。
友人にまたは身内に教えてみる。
そのことによって、得た知識がより深いものになっていくでしょう。
2004年8月31日 (火) 124塾長日記 ○○の秋
只今の時刻午後8時30分。
今日は授業のない日。
朝から塾に来て、エキスパート通信をシコシコ仕上げていました。
やっと終了しこの日記を書いています。

今日で8月は終わり。明日からはいよいよ9月。
「○○の秋」です。
皆さんはこの○○になんていう字を入れますか。
食欲?運動?芸術?睡眠?風流?爽快?子供なら勉強?
人それぞれいろんな言葉が入ると思います。

私はこの○○に感動を入れてみようと思います。
オリンピックではたくさんの感動をもらいました。
次は与える番だと。
何を大それたことを。
それでいいんじゃないでしょうか。
今は感動をこれでもかこれでもかと見せ付けられ飽和状態。
人生の主役はあなたであり私です。
身近な人から感動をもらい感動を与えたい、
そういう秋にしたいもんです。
そのための努力を今日から始めようと思っています。
毎日の授業で子供たちに感動を与えられたらなんて素敵なことでしょう。
ほんと大それたことを言っているみたい。
しかしそのぐらいの気概で取り組まなければ、やりがいも値打ちもないでしょう。
毎日が勝負、子供たちと一対一の勝負。
怠け者は去りなさい。オホホホホホホホホ

よし、9月は感動月間に決定。

おまけ、今日の名言。
『いくら粉飾したところで、
自分の生地は誤魔化し切れない。
正直こそが、処世の一番安全な道。』 松下幸之助
自分の生地は誤魔化し切れないか。
痔で、イヤァン、失礼。
地で行くしかないか。
地で勝負。
けど、一番危険かも。
2004年8月30日 (月) 123塾長のリアルタイムダイアリー51 夏期講習30日目
おはようございます。
只今の時刻午前9時40分。
台風がじわりじわり近づいて来てます。
スローライフが奨励されている昨今、スロー台風には要注意、なんとなく不気味。

今日の授業の予定だよ。
メグちゃん、「小4漢字まとめ3から5」までの読みと書きのテストだよ。
ケン君、小数同士の掛け算のまとめまでいこう。
ケイ君、今日で小5の漢字テスト2枚と小6の漢字テスト10枚仕上げてしまおう。
ユキちゃん、理科と社会科の重要語句のまとめをしよう。
リョウコちゃん、英語LESSON 1から4までのまとめテストを一気にやってしまおう。
マー君、英語LESSON 3からLET’S READ1までのまとめテストをやっちゃおう。
カズ君、英語LESSON 4とLET’S READ1のまとめテスト&1次方程式復習。
ケイタ君、英語LESSON 3からLET’S READ1までの単語テスト。今日も満点街道だぜ。
アヤノちゃん、漢字テストと英語LESSON2からLESSON4までのまとめテストをやろう。
ハジメ君、英単テスト今日で終了だぜ。
中学3年生諸君、今日は中学1年と2年の英単語テスト計400問にチャレンジしてもらおう。覚悟しておいでよ。

午後10時01分。
今日の塾業務終了。
小4のAちゃん、漢字の勉強もっともっともっとしなくちゃね。
小6のB君、やはり漢字テスト12枚は無理だったね。8枚できただけでもグッド!
中1のCちゃん、夏期講習会が終わっても気を抜くことなく勉強やろうね。
中1のD君、学校の宿題もう少し仕上げてもいいのとちゃうかな。わからへんからでけへんかったっていう理由は学校の先生は認めないと思うよ。
中3のEちゃん、英単語の間違い直し大変やけど、がんばってやってこようね。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中3塾生全員>、アンタらが今日のチャンピオン!
中1から中2までの英単テスト、各自が黙々とアタックしていました。
アンタらが今日のチャンピオン。
君たちはえらい。
誰が一番がんばったなんて甲乙つけられないよ。
みんなに感謝、ありがとう。
私ももっとがんばらなくっちゃって思います。
今日で夏期講習会は終了だけど、勉強はまだまだ続きます。
気を抜くことなく自分の目標に向かって努力することを信じています。
私はそのお手伝いをさせてもらいます。

おまけ、今日の名言。
『行く言葉が美しければ、
来る言葉も美しい。』 韓国格言
売り言葉に買い言葉の逆ですね。
感謝の気持ち、ありがとう、人は一人でもないし一人では生きていけません。どこかで誰かと繋がっています。
あなたがいるから私がいる。当たり前のことです。
この当たり前のことに感謝しありがとうの気持ちを持って、人と接する。
この当たり前のことが凡人であるがゆえになんと難しいことか。
だけど、ありがとうの気持ちを持ち続けねば。
うーん、難しい。
あ・り・が・と・う
2004年8月29日 (日) 122塾長日記 「一生感動一生青春」相田みつを その1
「一生感動一生青春」(著者 相田みつを)を読んで思ったことを書いてみます。
以前からずっと気になっていた人の一人でした相田みつをさん。
墨で書かれた詩をちょくちょく目にして、この人は一体どういう人なのかと興味を持っていたのですが、今の今までほったらかしにしていた人でした。
本の題名にもなっている「一生感動一生青春」という文字も本の表紙に独特の字形で書かれています。
もうこれだけで感動もんです。

相田さん曰く、
理屈では人間は動かない。理論や理屈は、体の一部で作るもの。しかし感動は全身(いのち)の全部、また他から強制されるものでもなく、あくまで自分自身のいのちそのものから涌き出てくるもの。だから感動にはうそがなく、人間が人間として生きている証だと。そして戸籍上の年齢に関係なく、毎日何かに感動し、心ときめくこと、それを、私は青春と呼んでおります。
腹の底からの感動。「感じて動くから感動だ」とも言っています。

毎日何かに感動し、また感動を与えられるようがんばる。
この本を読み終えて今は静かな幸福感に浸っています。
静かな感動を覚えています。
そして実践してみようと。
「感じて動く」非常にいい言葉に出会いました。
2004年8月28日 (土) 121塾長のリアルタイムダイアリー50 夏期講習29日目
おはようございます。
只今の時刻午前8時05分。
今日も快食快便元気にゴーと行きたいところだが、
昨夜はオリンピック観戦をしてしまい少し寝不足。
しかしそんなことは言ってられない。
今日も大事な一日が始まる。
気合を入れ台風に負けない勢いで今日の授業を開始しなくては。
さわやかな授業を目指して今日も一日レッツラゴー。

午後5時10分。
今日のそして今週の塾業務終了。
マイちゃん、今日で夏期講習会が終了だね。
よくがんばりました。
出来なかった問題や分からなかった問題は全て間違い直しノートに丁寧にやり直しができました。
そのノートはあなただけのこの夏の勉強財産ですよ。
見直しを何度でもしてください。
そしてもう一度間違った問題や出来なかった問題にアタックしましょう。
そうすることによって真の実力が身につくはずです。がんばってね。

おまけ、今日の名言。
『忍苦とは、
晴れ晴れした日の予感を抱き、
現在をその日のために、
どうしても歩まねばならぬ当然の道として、
黙って進むことである。』 串田孫一(哲学者)
晴れ晴れした日=ゴール
ゴール目指して黙々と歩む。
言い訳はしない。
できない理由は探さない。
行動あるのみ。
親としてのゴール
子供のゴール
人それぞれゴールはあるはず。
自分のゴールを再確認しよう。
2004年8月27日 (金) 120塾長のリアルタイムダイアリー49 夏期講習28日目
只今の時刻午前9時15分。
今日も快食快便元気にゴーと言いたいところだが、少し風邪気味かな。
この程度の風邪なら気合で何とか吹っ飛びそう。
病は気から、気は魂から、魂の雄叫びをあげて、今日もがんばろう。
おりゃー、とりゃー、そりゃー、ガオーー!

今日の塾生へのメッセージだよ。
ケン君、今日こそ小数同士の掛け算の勉強をしよう。
ケイ君、今日も小5の漢字テスト4枚と算数の対策復習プリントをするよ。
リョウコちゃん、英単のテストと、漢字テスト、1次式の計算テストが待ってるよ。
マー君、英単語テストと1次方程式の計算テストをやるよ。
カズ君、地理の勉強と英語LESSON2からのまとめテストをやっていこう。
ケイタ君、文字式の再々々テストをするよ。今日こそ満点だぜ。後は英単テスト。
マイちゃん、英語は最後の1項目、数学は1次方程式の勉強をするよ。
ナオヤ君、今日こそ英単語テスト全て満点だぜ。
ハジメ君、英単テスト今日こそ5枚しよう。
ヒトミちゃん、数学と理科の総合問題を仕上げていこう。
ユイちゃん、今日で残りの総合確認テストを仕上げよう。
カナちゃん、数学の総合問題と英語「一般動詞」の弱点対策を完璧に克服しよう。
イッちゃん、各教科総合確認テストの間違い直しを丁寧にノートにやっていこう。
ミカちゃん、今日は「わからへん」はなしよ。総合テストの間違い直しをしよう。
アキちゃん、5教科の総合問題を片っ端から仕上げていこうぜ。目指せ、三国!

おお、今日は大入り満員。気合と集中力。ドンと来い。

午後10時05分。
今日の塾業務終了。
小6のA君、今日のノルマを決めたとたんガゼン張り切って予定より20分も早く終了。ゴールが見えているとやる気が出るということの証明やね。次回はがんばってやってちょうど90分かかるであろう量の勉強を用意するから覚悟して臨もう。
中1のB君、6回目の再テストでやっと93点取れたね。やりゃーできるやん。
中1のC君、方程式の計算、何度説明すればいいの。「一日二日勉強しなければ忘れてしまうねん。」って分かっていれば家で自分で復習しとこう。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<小5の健祐君>、アンタが今日のチャンピオン!
漢字プリントを忘れたため、この暑い中家に取りにも帰らされ、そして延長授業も受けさせられたのに、愚痴一つ言わず、持ち前の明るさで対応する健祐君、テストの結果はどうあれアンタはえらいよ。自信を持って勉強を続けていこう。これからのアンタの進化に乾杯!

おまけ、今日の名言。
『過去にしがみついて前進するのは、
鉄球のついた鎖をひきずってあるくようなものだ』 ヘンリー・ミラー
しがみつく過去もなし。
今があるだけ。
だから何でもできる。
今を生きる。
ただそれだけ。
2004年8月26日 (木) 119塾長のリアルタイムダイアリー48 夏期講習27日目
只今の時刻午前11時30分。
今日は朝から上の子の水泳教室の付き添いに行って来ました。
結構上手にクロールをスイスイ泳いでいてびっくり。
フォームがきれい。さすが教えてもらっていると違う。

今日の塾生へのメッセージだよ。
ヒトミちゃん、昨日の絶好調を今日も見せてね、英語と国語の文法をするよ。
ユカちゃん、昨日の国文法覚えたかな、その続きと英語の文法プリントをしよう。
タカ君、今日はどんな数学の問題を持ってくるのか楽しみ、一緒に考えよう。
リョウコちゃん、今日で英単語のテスト終了させようぜ。ガッツ!
アヤノちゃん、1次方程式の計算しっかりマスターしよう。
ハジメ君、英単語のテスト何枚できるか、目標5枚だぜ。ファイト!
ユキちゃん、今日は算数と理科の総合確認テストをするよ。どちらも目標80点。
今日は7人。じっくりと指導ができそう。
ヨッシャ、今日も一日元気でポン!

午後8時50分。
今日の塾業務終了。
よっしゃー9時切ったぁー。
ラッキー・ロッキー・アンデス山脈。
小6のAちゃん、速さの単位の変換正確にスピーディーにできるようになろうね。今日は宿題一杯一杯課したけど、がんばってやってこようね。
中1のBちゃん、1次方程式の計算よく出来ました。2学期からは楽になるよ。この調子でがんばろうね。
中3のCちゃん、英語は相変わらず調子がいいじゃない。国文法もがんばろうぜ。
中3のDちゃん、今日の国文法の勉強分かったかな。よーく復習しておこう。宿題を一杯課したけど粘って粘って丁寧にやってこよう。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中1の亮子ちゃん>、アンタが今日のチャンピオン!
今日は授業のない日なのに、
私の呼び出しに快く参加したアンタが今日のチャンピオン。
苦手な英単語もドンドン覚えていこうね。
忘れる以上に覚えたら勝ちよ。
たかが英語よ。
アメリカじゃみんながしゃべってる言葉ジャン。
同じ人間、俺たちもしゃべれるようになるよ。
アイ キャン スピーク イングリッシュ,ンン.ってね。
間違いを恐れちゃダメよ。
自信を持ってやっていこう。

おまけ、今日の名言。
『闇は不滅の魂の躍進を
はばむものではない。』 ヘレン・ケラー
魂の雄叫び、心の奥底から沸きあがる情熱、
そういったものを常に持ち続けたい。
俺の体は常に活火山、ドッカーン!
2004年8月25日 (水) 118塾長のリアルタイムダイアリー47 夏期講習26日目
おはようございます。
只今の時刻午前10時50分。
下の子を病院に連れていって帰ってきたらこんな時間になってしまった。
今日の塾生たちへのメッセージ
メグちゃん、漢字の宿題しっかりやってこれたかな。小数の和差算もするよ。
ケン君、今日は小数の掛け算の勉強をしよう。
ケイ君、算数の総合復習と小5の漢字復習テストが待ってるよ。
アヤノちゃん、今日は久し振りの授業、元気にしてたかな。
リョウコちゃん、漢字・「正の数負の数」・英単語テストとテスト尽くめよ。
マー君、リョウコちゃん同様、今日はテスト尽くめ、覚悟しててね。
カズ君、理科と社会科のワークを仕上げて、これまたテスト。
マイちゃん、英語一般動詞の使い方一気に勉強するよ。そして確認テストもね。
ミカちゃん、今日から総合確認テストの開始。何点取れるかな、ヒヤヒヤ。
イッちゃん、総合確認テスト今日で仕上げてしまおう。
カナちゃん、be動詞を克服しよう、そして次は一般動詞よ。
ユイちゃん、今日でテキスト終了予定。数学も英語も難しいよ。
ユカちゃん、数学は確率と図形、理科は大地、英語は代名詞の勉強予定。
ヒトミちゃん、今日は英語の文法を攻めまくりよ。
てな具合に今日も一日がんばって気合でゴー。

午後9時50分。
今日の塾業務終了。
小4のAちゃん、惜しかったね。あと1問出来ていれば満点街道まっしぐらだったのに。次は期待しているよ。
中1のBちゃん、be動詞と一般動詞での疑問文・否定文の作り方の違いしっかりマスターしようね。ここが肝心要よ。
中1のC君、都道府県名とその位置、そして県庁所在地は日本に住んでいるのならしっかりと覚えておこう。常識よ。
中1のDちゃん、今日は英単語のテスト、予想以上に出来が良く、塾長もびっくらこいて、屁こいた。やればできるやーん。この調子でやっていこうね。
中3のEちゃん、「わからへん」の教祖サマに変身?頭は常にスッキリ、クッキリ、ハッキリとフレッシュに。思考回路に遮断機が立ちふさがったみたいよ。遮断機なんてぶっ飛ばそうぜ。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中3の瞳ちゃん>、アンタが今日のチャンピオン!
ワンピースのゾロが好きなアンタが今日の大将。
英語の文法テストで満点を取るなんて、おぞましいほどヨ・ク・バ・リ。
数学ではボンミスをよくするアンタが英語では精密機械並みの実力を発揮。
この調子で来週の実力テストに臨もう。
期待してるよ。

おまけ、今日の名言。
『誰も称賛してくれる者がいなくても、
自分のことは自分で称えよ。』 バートン(映画監督)
自画自賛の奨励?
むなしい気もしないではないが、
自分で自分のことを褒めれるだけのことをしたいものである。
「努力は決して裏切らない。」ことを信じて。
私は塾生をドンドン・バンバン・ビンビンに褒めてあげたい。
2004年8月24日 (火) 117塾長のリアルタイムダイアリー46 夏期講習25日目
おはようございます。
只今の時刻午前9時45分。
涼しい。
1時間ほど寝過ごしたことは悔やまれるが、なんて心地よい朝か。
なんでもできそうな、
不可能なことなんてない、
そんな気にさせてくれる朝。
自然と気合も入る。
ガオー、オリャー、トリャー、ソリャー
今日も一日がスタートだぜ。

午後9時40分。
今日の塾業務終了。
中1のA君、英単語は完璧に覚えようぜ。発音・綴り・意味の3点セットで頼みます。下線部だけの発音もできるようにネ。まだ難しいかな。
中3のBちゃん、数学の文章問題で数式化ができたのなら最後の計算は正確にできやなもったいないよ。普通は数式化ができずに悩むのに。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<高1の元君>、アンタが今日のチャンピオン!
数学の勉強速度が見違えるほど速くなったね。驚き桃の木○○の木よ。
今日で問題集1冊仕上げたもんね。
ゴールが見えてきたら、
やる気も出て積極的に取り組むことができるという見本を見せてくれたね。
目標を設定するということの大切さを痛感。
アンタが大将。

おまけ、今日の名言。
『この世で一番大切な事は、
自分が「どこ」にいるのかという事ではなく、
「どの方向」に向かっているか、
ということである。』 O・W・ホームズ(米作家)
目標、ゴールを目指してまっしぐら。
2004年8月23日 (月) 116塾長のリアルタイムダイアリー45 夏期講習24日目
おはようございます。
只今の時刻午前10時25分。
ここに来てペースが乱れたのか。
いや、そんなことはない。
アクシデント発生。
今朝シュウキ(下の子、年長組み)がラジコンで遊んでいて、
私の足に当たりそうになったのでよけた拍子に左足の中指をテーブルの脚にゴツンとぶつけてしまい負傷。
「イタッ!」
爪の生え際から血がにじむ。
血を見てさらに痛みが増す。
「うう、」
「父さん、血や、拭いたろ。」
素早くティッシュを取り出し拭こうとするシュウキ。
「さわるな、今はアカン。痛すぎる。」
「血が垂れてるで。」
「ヴヴ、バンドエイド持ってきて。」
「うん。」
こういうときは反応が早いシュウキ。いつもこうならいいのに。
恐る恐る血を拭き取り、バンドエイドを二重三重に貼って何とか応急処置終了。
ふー、やれやれ。
ちょっとジンジンするけど、
今日も一日気合を入れジンジンやっていこう。

午後9時35分。
今日の塾業務終了。
小学4年のAちゃん、もう少し漢字の勉強はしっかりやってこようね。
漢字を覚えてきなさいと言ったら、家で何度も何度も書いて覚えてこなくちゃダメよ。
中1のB君、今日は偉かったね。アクビ回数ゼロ。アクビ1回につき10分の延長授業をするって言ったのが効いたのかな。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中3の結加ちゃん>、アンタが今日のチャンピオン!
各教科の間違い直しの仕方、すごく丁寧でよかった。
あとはそのノートを何度も何度も見直しすることを期待します。
そうすることによって弱点の克服ができるよ。
がんばってね。

おまけ、今日の名言。
『脱皮できない蛇は滅びる。
意見を脱皮してゆくことを妨げられた精神も同じである。』 ニーチェ
脱皮イコール進化。
意見を変えない者は信念を持っているとも言われるが、
単なる頑固者であるとも言える。
2004年8月22日 (日) 115塾長日記 子供の夏休みの宿題を見る
今日は上の子(小学2年生)イッキの夏休みの宿題をチェック。
どれどれ、漢字プリント2枚、計30語、終了。
計算プリント2枚、計100問、終了。
絵日記2日分。まだ書いていなかったので昨日の盆踊りでの出来事を書かす。
「何書けばいいの。」
「昨日の盆踊りのこと書けば。」
「どう書いたらいいの。」
「どうでも書けば。」投げやり、これは悪い親の見本でしょう。
気持ちを切り替えて
「まず、どこの盆踊りに行ってきたかを書けば。」
「どこやったん。」
「松の宮公園。」
「ま・つ・の・み・や・こ・う・え・ん」
「全部平仮名かいな。」
「だって、習ってないもん。」
 ガクッ。
「次はなんて書くの。」
こちらが言ったままを書かしても、本人には何の為にもならない。
「公園で何して遊んだか、順番に書いていけばいいよ。」
「くじ引き、スーパーボールすくい、金魚すくい、ほんで最後にまたくじ引きや。」
「そう、それを順番に書いていき、それぞれのおもしろかったことやくじ引きの景品を書けばええのとちゃうか。」
「分かった。そうするわ。」
黙々と書くイッキ。何を書いているのか覗こうとすると
「見やんといて、あっち行って。」
「ハイ、ハイ、そうします。」
「父さん、スーパーボールってカタカナ?」
「そうや。」
「金魚のキンってどんな漢字。」
「知らん、自分で調べ。」
「もう、ケチ。」
何でもかんでも教えてもらえると思ったら大間違いやで。自分でできることは自分でしなさい。
そうこうしているうちに、色鉛筆を取り出して、絵も書き始める。
順調に絵日記が完成したようだ。
「父さんできた。」
「おう、見せてみ。」
「嫌や、絶対見たらアカンからな。」と言って、絵日記帳を自分の部屋に持っていくイッキ。
やれやれ、まぁいっか。
あとでこそっと見よう。

お子さんの夏休みの宿題、世のお父さん・お母さん方、どう対処しているのでしょうか。
ほったらかし?時間がないの。
聞かれたら教える?教えるからいつでも来なさい。
分からないところは塾で聞きなさいと言う?そのための塾でしょ。
チェックしたくても子供が嫌がるのでできない?だから塾に行かせてるのよ。
うまく教える自信がないのでチェックできない?勉強のプロに任せるわ。
宿題をきちっとやっているかどうかチェックする?親の務めよね。

私個人の意見は最後の親の務めと思ってます。
皆さんはどうお考えでしょうか。

おまけ、今日の名言。
『大切なのは、疑問を持ち続けることだ。
 神聖な好奇心を失ってはならない。』 アインシュタイン(ノーベル物理学者)
好奇心がなければ疑問も湧かないでしょう。
好奇心旺盛な子供たち。
いくつになっても好奇心を失わず、それを満たすべく知の探求をしていきたい。
2004年8月21日 (土) 114塾長のリアルタイムダイアリー44 夏期講習23日目
おはようございます。
只今の時刻午前8時30分。
快食快便、朝はやはり気持ちがいい。
今日は一体どういった一日になるのか、
またどういった一日にしたいのか。
さわやかに楽しく充実した一日。
今日のキーワードは「さわやか」、
ウン、これでいこう。

午前10時ジャスト。
塾到着。
ユイちゃん、ユカちゃん、ユキちゃん、そしてリョウコちゃん
朝の爽やかな授業が始まるよ。
今日も一日がんばっていこう。

午後3時30分。
今週そして今日の塾業務終了。
今週は3日間だけの授業だったのであっという間に終わった感じ。
この土・日で塾生一人一人の勉強の進み具合をもう一度見直し、
来週からの最後の追い込みをかけるべく準備をしなくてはいけない。
んー大変。
さわやかに気合を入れてがんばろう。

おまけ、今日の名言。
『精神を思う存分働かせたいと願うなら、
体の健康に留意することだ。』 デカルト

夏バテをしているようでは、健全な思考も判断もできないでしょう。
子供たちにも迷惑をかけてしまう。
健康には十分注意しなくては。
2004年8月20日 (金) 113塾長のリアルタイムダイアリー43 夏期講習22日目
おはようございます。
只今の時刻午前8時55分。
涼しい、気負いなくがんばれそうな一日になりそう。
ミカちゃん、今日は苦手な古典と英語の勉強、気合が必要だぜ。
イッちゃん、今日は数学が中心よ。
カナちゃん、久し振りの塾、勉強モードになってるカナ。
ユイちゃん、今日で理科は終了よ。
アキちゃん、今日から総合確認テストの開始よ。
ユカちゃん、残り3教科の総合確認テスト仕上げてしまおう。
ヒトミちゃん、今日で、5教科テキスト終了できるかな。
ケンくん、漢字の復習丁寧にやっていこう。
ケイくん、今日は漢字中心の勉強、寝ちゃだめよ。
リョウちゃん、盆休みの間、英単語の勉強できたかな。
マイちゃん、今日はテスト、そしてテストとテスト尽くめかな。
ケイタくん、早く夏期テキスト仕上げてしまおう。ファイト!
カズキくん、数学の宿題丁寧に仕上げてきてね。
マサくん、今日の漢字テストは難しいよ。覚悟が必要。
ナオヤくん、英単語のテスト、オール満点を目指そう。君ならできる。
ハジメくん、今日のノルマ、数学2ページ、英単テスト2枚やってしまおう
ヨッシャー、やろうども、今日も一日、気合でゴー。

午後1時30分。
塾到着。
やはり暑い、朝の涼しさは何処へ。
今日は総勢16人の接待、
聖徳太子になったつもりでやってみよう。

午後10時30分。
今日の塾業務終了。
おーい中1のA君、今日はアクビ何回したら気が済むんや。気持ちで負けてるで。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中3の弥加ちゃん>、アンタが今日のチャンピオン!
待ちに待ったこの賞、今日はアンタに進呈しまーす。
午前中のクラブ疲れにもかかわらず、また眠くなる国語の集中授業にもかかわらず、今日のアンタはがんばりました。
150分間ずっと頭を痛めつけ、悶々と考えているアンタの姿、逞しい。
頼りになるお姉ちゃんになることでしょう。
夏バテには気をつけて、これからもがんばっていきませう。

おまけ、今日の名言。
『一本の美しい強い木ほど、
神聖で模範的なものはない。』 ヘルマン・ヘッセ(ドイツ詩人)
2004年8月19日 (木) 112塾長のリアルタイムダイアリー42 夏期講習21日目
おはようございます。
只今の時刻7時10分。
今日から盆休み明けの夏期講習会の始まり始まり。
朝のラジオ体操も終え、体調も万全。
楽しくなければ仕事じゃない。
楽しくなければ勉強じゃない。
この精神で今日からまたがんばって行きませう。

午後0時50分。塾到着。
休み明けの仕事。
今日から夏期講習会も佳境に入る。
最後の追い込みで自分の実力としてどれだけ身につけることができるか。
気が抜けない。
ウウ、ドキドキする。
ガオーっと叫んで気合で勝負!

午後9時55分。
今日の塾業務終了。
やはり、仕事をすれば気分は良い。
頭も疲れ、体も疲れたが、なんとなく心地よい疲れ。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<今日は気分が良いので全員や!ってな訳にはいかんわね。
中3の由衣ちゃん>、アンタが今日のチャンピオン!
国語のテスト97点、数学のテスト100点。お見事でした!
マニキュアにペディキュアと
どこまで色気づいて勉強が疎かになるのではと心配していたが、
取り越し苦労のよう。
やることはしっかりやってるね。
感心感心。
ついでに英単語もしっかり覚えていこうね。

おまけ、今日の名言。
『自分は自分である。
何億の人がいても自分は自分である。
そこに自分の自信があり、誇りがある。』 松下幸之助
俺は俺と言い続けて何年になるか。
多分中学時代から心の中で言い続けてきたと思う。
そして今も言い続けている。
これからも。
2004年8月18日 (水) 111塾長日記 盆休み7日目 主夫4
今日で私の夏休みも終了。
盆休み1週間という期間が長いのか短いのかさてどっちでしょうか。
短いに決まっている。
せめて2週間はほしい。
そしてバカンスにお出かけ。
長期休暇でなければ出来ないことをする、
そうでなければ長期休暇の意味がない。

この仕事をしていてそんなことができるの、アンタ?
それに先立つものは?

ガハッハッハ、野暮な質問はなしよ。
私の辞書に「できない」っていう言葉はないの。
常に「どうすればできるようになるか」、それを考えるのよ。
できないって思うと、その時点で一歩も前に進むことができないでしょ。
そうじゃなく「できる」とまずは決め付けること。
次にではどうすればできるようになるのかを考えることによって
最初の一歩を踏み出すことができるんじゃない。

おまけ、今日の名言。
『バカな奴は単純なことを複雑に考える。
 普通の奴は複雑なことを複雑に考える。
 賢い奴は複雑なことを単純に考える。』 稲盛和夫(京セラ創業者)

たかが人間、たいしたことなんてない。
物事は単純に考えていきたいもんだ。
2004年8月17日 (火) 110塾長日記 盆休み6日目  主夫3
今日の主夫業はちょっと楽だった。
上の子は小学校の「いきいき学級」に放り込み、下の子は保育園に預ける。
子供たちが出ていった後、洗濯をし、家事の後片付けも済み、夕方までの6時間ほどであったが、やっと一人きりになれて、気持ちも落ち着き幸せを感じたひと時だった。

今はオリンピックたけなわ。
感動を求めてオリンピック競技を見ている人もいることでしょう。
谷亮子選手や北島康介選手の心の奥底から沸き上った「咆哮」には、
見ている私たちにも感動を与えてくれました。

私たちも全身全霊が打ち震えるような歓喜を味わえられるよう、
日頃の切磋琢磨が必要だと痛感しました。

人に感動を求めるのではなく、感動を与えられる人間にならなアカンでしょう。
感動って伝染します。伝染源になりたいもんですネ。

おまけ、今日の名言。
『一人一人が向上しなければ世界は発展しない。
 だからこそ、私たちは自らの向上に努めなければならない。
 同時に最大限、人の力になることです。
 そうすれば、
 人類共通の責任を果たすことができる。』
 マリー・キュリー(ノーベル物理学者)
世界の発展、人類共通の責任なんて、さすがキュリー夫人、考えることがでかい。
自分の向上が世界の発展に貢献し、人類共通の責任を果たすことになる。
がんばらなくっちゃ。
2004年8月16日 (月) 109塾長日記 盆休み5日目  主夫2
おはようございます。
只今の時刻午前8時40分。
今日は朝6時10分起き。
子供二人連れて小学校で行われる朝のラジオ体操へ。
朝食は昨日の残りご飯を使っての「赤しそふりかけ」のおにぎり。
デザートにりんごを食べる。
今日はなかなかいいスタートが切れた。
主夫合格?
これから上の子(小学2年)の勉強を見て、大泉公園に遊びに行く予定。
鈴鹿サーキットで買ったリモコンカーで遊ぼう。

只今の時刻午後5時。
大泉公園から帰宅。
午後12時40分頃、遊んでいるすぐ近くでボヤがあり、何事かと思っていると、公園の係りの人が、「火事発生、消防車を緊急手配してください。」と電話連絡していた。係りの人たちの話からすると、ホームレスの人が焼け死んだらしいとのこと。南無阿弥陀仏。

リモコンカーで遊んだあとは、セミやバッタ採集をする。上の子は虫が苦手、下の子は虫大好き。このときばかりは二人の上下関係が逆転するのを見ていると面白い。
「シュウキ(下の子、年長組)、このセミ何って言うの。」
「羽が白いからアブラゼミやねん。」ほんま?
「ほんだらこのセミは。」
「羽が茶色いやろ、ミンミンゼミや。」これまたほんま?
「ほんでな、これはクマゼミやねん。焦げ焦げの羽してるやろ。」
これまたほんまのほんま?
「シュウキ、このセミちょうだい。」
「うん、ええよ。ほら。」
セミを差し出すシュウキ。しかしイッキ(上の子)はセミのどこを持てばいいのか躊躇。
「ここ持つねん、こうやって。」
なんとイッキはセミの両目を親指と人差し指で挟んで持とうとする。
どんくさい!なにびびってんねん。ガシッと胴体を持たんかい。
最終的にはシュウキはセミを14匹ほど虫かごに納めていた。夢に出てきそう。駐車場についてから逃がすことに。
「オレ、セミと友達やねん。」
セミは思ってない。アンタの勝手な思い込みや。
「しやから全部逃がしたんねん。」
と言って、一匹ずつカゴから取り出して、丁寧にも無理やり木にくっつけて逃がすシュウキ。何匹かの元気もなく飛び逃げる力もないセミは空高く放り投げる始末。
セミさんかわいそう。ごめんね。

あれ、もうこんな時間(午後5時35分)、夕食の用意をしなくては。
おかずは何?
朝も昼もおにぎりだった。夜は・・・

只今の時刻午後9時05分。
子供二人を風呂に入れ、夕食を食べさし、一緒にテレビを見、
歯磨きをさせたところ。
後は添い寝をしてあげたら子供たちとの一日が終了。
一緒に寝てしまう危険性があるので今書いておこう。

おまけ、今日の名言。
『思想だけあって感情がなければ、
 人間性は失われてしまう。
 必要なのは知識ではなく思いやりである。
 思いやりがなければ
 残るのは暴力だけである。』 チャーリー・チャップリン
「思いやり」と「ありがとう」の気持ち、
失いたくないですね。

どうでもいいけどお前たち(愚息たち)ちょっと静かにしておくれ。
やれやれ、フー。
2004年8月15日 (日) 108塾長日記 盆休み4日目 主夫?
今日の昼から水曜日(18日)まで嫁さんが家に居ないので私が我が家の主夫に。
久しぶりに夕食を作る。
メインディッシュは冷やし素麺とインスタントラーメン「出前一丁」
おお、なんと麺類のオンパレード、
嫁さんに知れると大目玉をくらいそう。
しかし子供は大喜び。
「父さんのラーメンは一番うまい。」
子供たちは嫁さんの作るラーメンは野菜がわんさか入っているので苦手らしい。
私の場合は具は一切入れない。
麺とスープだけで勝負。
これぞ男のラーメン。エヘン。
が、栄養面を考えると最低の夕食。
明日は栄養満点の料理に挑戦しよう。

おまけ、今日の名言。
『勇気が人の精神に宿っている姿は、
 沈着、
 すなわち心の落ち着きとしてあらわれる。』新渡戸 稲造(教育家)

落ち着きのある者は勇気を持っている、すなわち勇者。
2004年8月14日 (土) 107塾長日記 盆休み3日目
只今の時刻午後4時20分。
無事鈴鹿サーキットから帰宅。
正直言ってこの2、3日でめちゃくちゃ疲れました。
今回は子供ともトコトン付き合う覚悟で遊びました。
彼らの我が儘に対して、
叱りはしても怒らないでおこうと思っていても、
ついつい感情がセーブできずに何度怒鳴ってしまいそうになったことか。
体が疲れていると感情もお疲れ気味で我慢が足りません。反省。
今この日記を書いている私の後ろでは息子二人がほたえています。
よそでしろ!と言いたいところですが、
今はそんな元気もなく無視、PC画面に集中。
子供とも距離を置かなければならないことを痛感。

今日はもう疲れたので早く寝ます。

おまけ、今日の名言。
『人間は頭で理解するが、感情で動く。
 説得力とは、
 とりもなおさず
 人の感情にストレートに訴えかける術である。』大山梅雄(実業家)
子供を見ていると、本当感情で動く。
大人もそうでしょうね。
相手の感情に訴えることって難しい。
2004年8月13日 (金) 106塾長日記 盆休み2日目
おはようございます。
只今の時刻午前7時20分。起床。
鈴鹿は快晴、子供たちも快調、私も絶好調。
今日も朝から鈴鹿サーキットでフィーバーフィーバー
閉園の午後10時まで遊ぶと子供たちは気合十分。
よーし、とことん付き合うぜ。どちらが先にグロッキーするか勝負。
ヨッシャー、鈴鹿サーキットへレッツラゴー。

只今の時間午後10時25分。
鈴鹿サーキットからホテルに帰宅。
今日はトータル13時間サーキットで遊びまくりました。
ツーリングバイクから始まり、スコーピオン、フラワーガーデンプール、昼食、ロッキーコースター、大観覧車ジュピター、ボブウォーカー、ゴーカートー、アドヴェンチャーボート、国際レーシングコースでの花火大会、でんでんむし、エアーロコモ、エトセトラ。
閉園間近までとことん乗りました。最後にメリーゴーランドの馬車に乗ったときにはまるで揺りかごに揺られているみたいでウトウトしかけてしまいました。こども達も大満足。
盆休みということもあって人、人、人だらけでしたが、それなりに思う存分楽しめたと思います。今日はゆっくり寝て明日大阪に帰ります。

おまけ、今日の名言。
『王様であろうと百姓であろうと、
 自分の家庭で平和を見出す者が
 一番幸福な人間である。』 ゲーテー
家族の平和、これが一番ですね。
おやすみなさい。
2004年8月12日 (木) 105塾長日記  盆休み1日目
ぎゃはははは。
失礼、大チョンボしてしまいました。
実は今鈴鹿サーキットに遊びに来ています。
ホテルの説明で全部屋インターネットが可能と明記してあったのでPCだけ持参したところ、無線LANカードを持っていくのを忘れてしまい、インターネットが出来ない状態になっています。よって今まで続いた塾長日記ストップです。
アハッ、笑うしかありません。
しかし日記だけは当日に書いて、
旅行から帰ったら即効でホームページに載せます。
只今8月12日午後9時30分です。
今日は朝6時に鈴鹿サーキットに向かって出発し、
一日遊んで、
今ホテルにやっとこさ帰って来た次第です。
体の疲れはピーク、
しかし我が息子連中は興奮したのか今でもハイテンション。
やってられないぞ。おまえたちは不死身か。
明日も朝から鈴鹿サーキットで遊ぶ予定。
きょうは早く寝て明日に備えよう。

おまけ、今日の名言。
『おこるな しゃべるな むさぼるな
 ゆっくりあるけ しっかりあるけ』種田山頭火(俳人)
そう、失敗も笑って許そう。ガハッハッって。
ゆっくりじっくりしっかりそしてまっすぐ歩こう。
2004年8月11日 (水) 104塾長のリアルタイムダイアリー41 夏期講習20日目
おはようございます。
只今の時刻午前8時15分。
ヨッシャ、今日は子供たちもうるさいぐらい元気元気、元気モリモリ。
我が家はこうでなくっちゃ。
明日から1週間の盆休み。
長期休暇前の最後の一日、
今日も元気にレッツラゴー。

午後2時03分。
塾到着。
今日はまた特別暑いんじゃないの。
地面からの照り返しもすごい。
もう好きにして状態。
煮るなり焼くなりなんでもして頂戴。
塾に来るまでの道中暑いやろな。
みんなどんな顔して登場するか楽しみ。
3時には小学生3人が登場する。
この子らのパワーをもらいましょう。
吸い取ってしまいましょう。
フフ、アタシャ、ドラキュラ男爵よ。
よっしゃー、
やる気、根気、負けん気がふつふつと沸いてきた。
一丁行くか。
どこへ?
ガクッ。

午後9時45分。
塾業務終了。
小4のAちゃん、漢字勉強がんばろうね。書いて書いて覚えていこうね。書道二段の腕前でドンドン書いて覚えていこう。
小5のB君、アンタも漢字勉強がんばらなくっちゃ、いけないっちゃ。
小6のC君、午前中のプールはさぞ楽しかったんでしょうね。今日は睡魔との闘いでした。勝敗は睡魔君の勝ち、残念。
中3のDちゃん、早く「今日のがんばったでショー、アンタ!」を取ろうよ。塾長はご指名したくてウズウズしてんのよ。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中3の章子ちゃーん>、アンタが今日のチャンピオン!
今日もまたまた5時間授業達成。
脳味噌の筋肉痛になりませんか?って言いたくなるよ。
いやいや、塾生諸君、この夏一度は脳味噌の筋肉痛を味わいましょう。
そしてそれを快感にしましょう。

おまけ、今日の名言。
『人生に夢があるのではなく、
夢が人生をつくるのです。』 宇津木妙子(日本女子ソフト監督)
オリンピックも開催間近、宇津木監督の言葉です。
「夢が人生をつくる」
いい言葉ですね。
ウン、納得。
2004年8月10日 (火) 103塾長のリアルタイムダイアリー40 夏期講習19日目
午前8時10分。
おはようございます。
今朝はいたって静か、そして涼しい。
セミの鳴き声も聞こえず、
子供たちも無口、黙々と食事を。
なんでや、いつもと違う。
うう、テンションが上がらない。
まぁいいか、静かな朝も。
今日は静かにスタートをきろう。

午後1時55分。
塾到着。
暑い、
しかし負けない。
暑い、
だから燃える。
暑い、
やれば出来る。
熱くなれ。

午後9時20分。
塾業務終了。
中1のA子チャン、整理整頓は大事だよ。この講習会で使ったプリント類はキチンと科目別にまとめて置くようにしましょう。部屋が散らかっている子って、頭の中もてんでバラバラ状態と言うよ。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中3の伊都子ちゃーん>、アンタが今日のチャンピオン!
コツコツ真面目に勉強に取り組んでいます。「黙読3ちゃん活用」も活かしてくれてます。どんどん力をつけていきましょう。家でもやっていることを信じています。おとなしく控えめで、私を呼ぶとき蚊の鳴くような声で呼んでくれます。いいですね、囁くようなオブラートの聞いた声、最高です。たまに聞き取れなくて無視してしまうことがありますが、それはわざとです。ごめんね。これからも蚊の鳴くような声期待しています。
「せ〜んせ〜ぃ」

おまけ、今日の名言。
『どうにもならなきゃ、放っておく。
そいつが一番だ。』 井沢元彦(銀魔伝)
そう、どうにもならん時って、何をしてもアカン。
放っておくに限る。
勉強しかり、仕事しかり、人間関係しかり、
時間をあけて、また挑戦すればいい。
2004年8月9日 (月) 102塾長のリアルタイムダイアリー39 夏期講習18日目
おはよっす。
只今の時刻午前7時40分。
楽しい一週間の始まり始まり。
今週は前半は夏期講習、後半は家族旅行。
おーお、
楽しいことが待ってると思うと
がんばる気がメキメキメラメラ沸き上ってくる。
目覚め一番の豆乳効果がもう出て来た。
快食快便、今日も元気ハチュラチュ、レッツラゴー

午後1時55分。
塾到着。
室温38度。まだまだ暑い。
昼食食べ過ぎのため、ちょと苦しい。
働く意欲も半減。
こうなるのがイヤで日頃気をつけて食事制限をしているが
今日はちょっと油断してしまった。反省。
授業までまだ1時間ある。
何とか体調をベストにもっていくべし、ビシ。
食事とは次の行動のためのエネルギー補給。
やる気をなくす食事をしてどうする。
以後、注意すべし、ビシ。

午後10時30分。
今日の塾業務終了。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中1の圭太君>、アンタが今日のチャンピオン!
生まれて初の4時間ぶっ通し勉強、ご苦労さん。
やったことが身についたかどうかは今日は問わない。ウン。
4時間勉強できたことがすんばらしい!
初の経験がふんばらしい!
やれば出来る、
その自信をこれからも活かしていこう。

おまけ、今日の名言。
『自分で自分をよわむしだなんて思うな。
にんげん、やさしささえあれば、
やらなきゃならねえことは、
キッとやるもんだ。
それを見て他人が
びっくらするわけよ。』 斉藤隆介(作家)
そうそう、「やさしさ」これが肝心よ。
強くなければやさしくできない。
びっくらさせようぜ。
2004年8月8日 (日) 101塾長の悪たれ日記 6・3制変更可能?
今日は家族と農業公園信貴山「のどか村」で一日過ごしました。
まずはフィールドアスレチックで汗をかきながら体を鍛え、
木工教室では木のレーシングカー作りを頭と手を駆使して工作し、
昼食後、冒険の森を探索、
そして最後にのんびりと釣りを満喫と、
結構有意義な一日を過ごしてきました。
家族全員お疲れさん。

今日の新聞の見出しに「義務教育改革案 6・3制変更可能 市町村で独自編成」
てありました。
これは、義務教育の「小学六年、中学三年」制を市町村が地域の実情にあわせ「小学五年、中学四年」などに独自編成できる制度を全国に拡大するという義務教育制度の抜本的な改革案のことです。

ふーん、「地域の実情にあわせ」か、どんな実情があるんやろか。
まずは小・中学校の連携または統一が出来ない限り不可能なことでしょう。
学習面に関してのみ言わしてもらえば、
十分5年間で習得は可能でしょう。
個人的には「小学五年、中学四年」なんて興味があります。
これからどのように動いていくのか興味を持ってみていこうと思います。

おまけ、今日の名言。
『幸福の秘訣は、
 自分がやりたいことをするのではなく、
 自分がやるべきことを好きになることだ。』ジェームズ・バリー
やるべきことを好きになるだけじゃダメでしょう。
そのことに精を出し、結果を出す。
そのことによってまた精を出し、また結果を出す。
そのことの繰り返しを続けていく。
それが幸福の秘訣。
2004年8月7日 (土) 100塾長のリアルタイムダイアリー38 夏期講習17日目
おはようございます。
只今の時刻6時30分。
まだ朝食を取っていないので、快食快便とはいかないが、
気分は快調、体調は上々。
おいしい朝ご飯を食べて、今日も一日気合入れて行きませう。

午前9時55分。
塾到着。
うーん、なんか気合が足らんというか入らん。
睡眠不足のせい?
コーヒー飲んで、気合の入れ直し。
元気に塾生を迎えなくては。
・・・・ズー・・ズー・ズ
ンーン、マンダム。
エネルギー補給完了。
ヨッシャー、一丁行くか。

午後3時00分。
今週の塾業務終了。
塾生一人一人にとって、
塾長は果たしてオンリーワンの存在で在りえたか。
ンーム、難しく、厳しい問いかけ。
私がいなければ困る人、手を上げて。
ん、ん、うちの家族だけか。
こりゃイカン、遺憾。
あなただけよって言ってくれる人が何人いてるか、
ゴミにもクソにもならん存在では、イカン。
贅沢品、超ブランド品にならな、意味なし。
肉なら松阪牛、寿司なら大トロ、時計ならロレックスとかね。
一級品にならな、一休品はダメ。
前進あるのみ、日々精進。これに尽きる。
See you again.

午前0時20分。
おまけ、今日の名言。
『もり〜〜もりあがる雲へ歩む』  
大好きな山頭火の俳句です。
敢えて解釈はなしです。
こういう人生を歩みたい。
おやすみなさい。
 
2004年8月6日 (金) 99塾長のリアルタイムダイアリー37 夏期講習16日目
おはようございます。
只今の時刻午前6時50分。
エヘ、今日は6時起床。
眠気追っ払うため、朝の冷たーい水シャワーを浴びる。
ブルッ、パシャッ、ジャー、フキフキ。
ちょっとスッキリ。
コーヒーとパン、それにヨーグルト、ご馳走様。
トイレで気合いを入れて出し、準備万端。
ヨッシャー、今日も一日元気モリモリ。
一日のスタート、始まり始まり。

午後1時40分。
塾到着。
「もう臭い!閉めてやってよ。」
こんにちは、と顔を出しかけたウンコちゃんが引っ込む。
世のお父さん方、
トイレのドアを開けっぴろげで用を足しませんか。
このクソ暑いときに通気性の最悪な狭所で、
汗水タラタラ流して、何をする。
そこまでしてすることでしょうか。
テレショップで、わきが・加齢臭をバラの香りに変える飲み薬を通販していたが、
これってウンコちゃんのにおいには効果がないのだろうか。
一度試してみる価値はありそう。
ウン、試そう。

午後10時10分。
今日の塾業務終了。
中2のA君、遅刻は許さんよ。遅れる場合は必ず連絡を入れること。これ常識。

今日は不覚にもアクビをしてしまった。張り詰めた気持ちで集中していない証拠。早起きの値打ちがないぞ。塾長も反省。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中3の瞳ちゃん>、アンタが今日のチャンピオン!
今日は5教科全て勉強が出来ました。
お見事です。
頭をトップギアに入れて集中した結果でしょう。
がんばり屋の瞳ちゃん。
いつも元気な瞳ちゃん。
これからも気合を入れていきましょう。
See you again.

午前0時30分。
おまけ、今日の名言。
鬼十則その10
『摩擦を恐れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、
 でないと君は卑屈未練になる。』
顧客との場合。
顧客のためを思って、必死になる。
アドヴァイスをする。
受け入られないとき、どうするか。
妥協する?
見て見ぬ振りをする?
私にはできない。
プロとして、エキスパートとして。
みすみす不幸になっていくのを誰が黙って見過ごせようか。
同僚との場合。
お互い切磋琢磨する過程において摩擦は付き物。
それを恐れて何を躊躇する。
まぁまぁ、ぼちぼち、ほどほどに、
低レベルでの妥協はお互いをダメにする。
最高を目指さなくて何を目指す。
「馴れ合い」
「媚を売る」
「妥協」
嫌いな言葉。
最高を目指して日々精進、これに尽きる。
2004年8月5日 (木) 98塾長のリアルタイムダイアリー36 夏期講習15日目
おはようございます。
只今の時刻午前9時40分。
今朝は寝過ごしてしまった。
ごめんなさい。
誰に謝っているのか。
自分に。
自らを厳しく律すべく生活を送るものとして、反省。
気合いが足らん、タラン、タランチュラ。
よし、反省はこのぐらいにして、
今日も一日レッチュラ・ヴュー!(LET’S LOVE YOU)

只今の時刻午前11時25分。
「朝10時までに仕事は片づける」高井伸夫作を再読。
<感想>
その1 これからは起床時間午前6時
その2 朝十時までに一仕事終わらせること
その3 パワーモーニンガーを目指す
その4 この夏休み1回ぐらい早朝授業というものをやってみても面白い。
     朝6時授業開始、ふふっ、誰が参加するやろか。
てなことを思いました。

午後1時55分。
塾到着。
元気モリモリ、やる気ビンビン、筋肉・・・アレヘン
日ごろ鉛筆以上の重たいものを持たないせいか、筋肉ゼロ。
体を鍛えなくては、健全な精神も宿らぬ。
ヨッシャ、今日から家で、
腹筋1000回、腕立て1000回、スクワット1000回と
唱えよう。イメージトレーニングの開始。
何の効果があろうか、でへ。

午後9時35分。
今日の塾業務終了。
中1のA君、クラブで体がヘトヘトなのにがんばって勉強してるね。いいよいいよ。けどもっとがんばれるんじゃない。自分の限界に挑戦してみよう。
中3のB子ちゃん、今日は乗り乗りサーファーやったね。大波小波何でもOKっていう感じ。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中1の綾乃ちゃん>、アンタが今日のチャンピオン!
コツコツ勉強をしています。
教えたことはほぼ百パーセント理解し覚えようとする姿勢、
私は大好き、アンタのファンですよ。
機会があれば、サイン頂戴ね。
夏休みを楽しんでいるみたいだし、この調子でこの夏を過ごしましょう。
See you again.

午後11時40分。
おまけ、今日の名言。
鬼十則その9
『頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ。
 サービスとはそういうものだ。』
塾産業もサービス業の一種?
塾生全員に気配り?
ある意味ではサービス業であり、
ある意味ではそうではない。
柔道や空手の道場みたいなものであると私は捉えている。
皆さんはどうでしょうか。
2004年8月4日 (水) 97塾長のリアルタイムダイアリー35 夏期講習14日目
おはようございます。
只今の時刻9時05分。
快食快便。今日もすこぶる快調。
朝はやはり気持ちがいい。
今日も何かいいことありそう。
んーん、楽しみ。

只今の時刻午後1時45分。
塾到チャック。
「そこまでする?
おいおい、後ろの車の運ちゃん、鼻ほじくりすぎやで。
えっ、見るの。
えっ、臭ったで。
これこれ、どこに付けるの。
あらまぁ、汚な。」
皆さん、車中の中、誰も見ていないと思ったら大きな間違いですよ。
アタシャ、しかと見ました。
塾に来る途中の一風景のお話でした。
今日はハナクソホリデーです。

只今の時刻午後9時50分。
今日の塾業務終了。
中3のAちゃん、相変わらずやることが速いネ。
とんとん拍子で勉強は進む。
しかしテストの結果はも一つ。
なぜでしょう。
理解するとこまではOKなんです。
そのあとの覚えて実力として身につける作業が苦手。
復習あるのみ。
分かった!=実力?
では残念ながら違うんです。
そこんとこをこれからも気をつけて勉強していきましょう。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<小4の愛実ちゃん>、アンタが今日のチャンピオン!
今日はよかったよ。かわいかったよ。
今日は10回のテストをしたけど、
その1回1回、解答用紙に反省・感想を一言書いていたね。
グッドグッド。
自分で自分のやる気を引き出すことが自然に出来るなんて、
他の塾生にも見習ってほしいものですネ。
See you again.

只今の時刻0時20分。
おまけ、今日の名言。
鬼十則その8
『自信を持て、自信がないから君の仕事には、
 迫力も粘りも、
 そして厚みすらがない。』
やれば出来る。
ではなく、
やるから出来る。
自信が持ててからする。
ではなく、
することによって自信を持つ。
常に前向き、
やって見なくては、何も分からない、何も変わらない。
ゼロからイチへの前進。
行動を伴わない自信はありえない。それは単なる大ボラ。
大ボラ吹きにはなりたくない。
2004年8月3日 (火) 96塾長のリアルタイムダイアリー34 夏期講習13日目
おはようございます。
只今の時刻午前9時20分。
今日も朝から子供たちがハイテンション。
トランプ遊び(神経衰弱・スピード・ババ抜き)に付き合わされた。
あいつらはすごい。
元気元気元気、果てしなく元気。
一人は保育園へ、もう一人はスイミングスクールへ。
やっと我が家に静寂が戻る。
が、そんな呑気なことは言っていられない。
今日も一日が始まった。
スタートが肝心、モーモーモーモーダッシュ!
すばらしい一日になるよう、今日もやるしかない。

只今の時刻午後1時05分。
塾に到着。
午前中予定を変更してプールでひと泳ぎ。
体がムズムズ、
頭の中で花火が上がって、
ターマヤー、カーゴヤー、ミーズヤー
オッ、体が水を渇望している、
このままでは、日干しになってしまう。
これはいけない、早く補給しなくては。
ということで、プールでひと泳ぎ。
バテタ、しかし気分は爽快、たまにはいいかも。
さぁ、今日も濃ーい授業を目指してがんばるか。

只今の時刻午後7時10分。
今日の塾業務終了。
小5のA君、今日は集中して勉強できたね。
中1のB君、今までサボったつけが膨大よ。大変やけどがんばってやっていくしかないね。これから塾長との真剣勝負が始まる。
気を抜いたら雷が落ちるよ。
オーこわー。
中1のCちゃん、遅刻の登場だけど、宿題はしっかりやっていたね。感心感心。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<中3の佳奈ちゃん>、アンタが今日のチャンピオン!
いつも塾には一番乗り、勉強はキライなのに、エライ!
佳奈ちゃんからすれば、毎日難しい勉強をやらされていると不平不満もあるでしょう。
けど、アンタはめげずにがんばってくらいついてきています。
エライ、そしてありがとう。
この調子でこの夏を乗り切ろう。
See you again.

只今の時刻午後9時55分。
おまけ、今日の名言。
鬼十則その7
『計画を持て。
 長期の計画を持っていれば、
 忍耐と工夫と、
 そして正しい努力と希望が生まれる。』
計画性なしの忍耐、無価値。
計画性なしの工夫、無駄。
計画性なしの努力、無意味。
計画性なしの希望、陽炎。
計画=ゴール。
栄光を掴むには計画を持て。
そして実行あるのみ。
2004年8月2日 (月) 95塾長のリアルタイムダイアリー33 夏期講習12日目
おはようございます。
只今の時刻午前8時20分。
さぁ、今日から8月の授業がスタート。
今日も朝から快食快便、爽快。
気分一新、一意専心、一心不乱、やっていこう。
ありがとう!
生んでくれてありがとう
生きてくれてありがとう
子供たちにありがとう
みんなにありがとう
この町にありがとう
地球にありがとう
太陽にありがとう
宇宙にありがとう
目にするもの、耳にするもの、全てにありがとう
今日一日、あらゆる物にありがとうの気持ちで生きてみよう。
何かが変わるかも。

只今の時刻午後1時55分。
塾到着。ありがとう
ンーンこの暑さ、ありがとう。
首筋を流れる汗、ありがとう。
冷房が効いてきました、ありがとう。
塾生のみんな、今日もありがとう。
休まず来てくれて、ありがとう。
宿題してくれて、ありがとう。
気合が入ってきました、ありがとう。
今日は一日ありがとサンサンサンで行って来ます。
どこへ?
ツッコミ、ありがとう。

只今の時刻午後10時10分。
今日の塾業務終了。
中1のA子ちゃん、今日は遊び疲れが残っていたね。アクビちゃんになってたよ。次回から宿題忘れたときは居残りするって約束したこと忘れないでネ。
中1のB君C君、今日はちょっとおしゃべりが過ぎました。他の人の迷惑も考えようネ。
中2のD君、be動詞・一般動詞の疑問文・否定文の作り方覚えたかな。is=3単現sの関係、しっかり覚えようネ。

ほんじゃー「今日のがんばったでショー、アンタ!」の発表。
パッパラッパー、パーラッパ、パッパラパー
<高1の元くん>、アンタが今日のチャンピオン!
自主的に延長授業をするなんて。
中学生のころには夢にも思わなかった出来事。
明日は嵐か大雨か。
塾長は心の中で「ありがとう」101回言ったよ。
ワンワンワン。
アタシャ犬か。
See you again。

只今の時刻午前0時30分。
おまけ、今日の名言。
「鬼十則」その6
『周囲を引きずり回せ、
 引きずるのと引きずられるのとでは
 永い間に天地のひらきができる。』
どちらが主導権をもって仕事をやっていくかということでしょう。
自信を持って、自分のプロジェクトを遂行する。
顧客の顔色を窺いながら仕事をする?
ナンセンス!
己の仕事にはプライドと責任を持ってやりたいものである。
そしてかっこよく、スマートに、すごいことを。
2004年8月1日 (日) 94塾長の悪たれ日記 デケタ!何が?
ハハハ、ひひひ、ヘヘヘのホー
今日は朝からPCとにらめっこ。
塾ホームページの最初の画面に新たに過去日記が見られるようにリンクが出来、
尚且つ、
今この文章自体がセンターに位置されながら記されている。
PC音痴であった私が、この私が、ウーウー泣けてくる。
楽天広場の「沈黙のおっさんサン、ありがとサンサンサン!」
我が息子たちよ、今日はごめんチョ。
次の休みの日はきっと一緒に遊ぼう。
虫取りでも、プールでも、海でも、何でもござれ。
お供しよう。
オリャー、ウリャー、コーリャン。
お尻フリフリ、心ルンルン、指先ピョンピョンしながら、
キーボード、トントコトン。
ウフ、エヘ、オホ〜ン
See you again.
しかし、文字のセンター寄せから左寄せに戻すにはどうするの?

おまけ、今日の名言。
鬼十則その5
『取り組んだら放すな、殺されても放すな。
 目的完遂までは。』
超過激です。
一度取り組んだら、やり遂げるまでやめるな。
一度決めたことはやり通す。
何がなんでもやり通す。
槍が飛んでこようが、
ヤジが飛んでこようが、
石を投げられても、
血を流しても、
やりぬく。
ヨッシャー、ガオー、オリャー、トリャー

ふー、おやすみなさい。 

 

1

inserted by FC2 system